• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Rethinking Modernity of Asia through Folksong Singing: Audio Archival Research of Indigenous Peoples of the Northern Philippines

Research Project

Project/Area Number 17H06583
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

米野 みちよ  東京大学, 東洋文化研究所, 准教授 (20798144)

Project Period (FY) 2017-08-25 – 2019-03-31
Keywordsサリドゥマイ / フィリピン音楽 / 掛け歌 / 五音音階 / 民謡 / アメリカ植民地 / 先住民 / 近代化
Outline of Annual Research Achievements

フィリピン大学民族音楽学センターアーカイブ(「マセダ・コレクション」)にて、1960年代-90年頃までに現在のコルディレラ行政区で収録された録音データのうち、「サリドゥマイ」と呼ばれる民謡および関連の音楽のデータを試聴し、分析を行った。当時は「サリドゥマイ 」というジェンルが文化カテゴリーとして明確には成立していなかった(Yoneno-Reyes 2011他)ため、名称の不一致が著しい。そのため、検索には細心の注意が必要であった。
資料の歌い手たちは、男声ソロ、女声ソロ、子供集団、女声集団、男女集団などで、ほぼ全てがア・カペラ。これらを現在残っている旋律と、現在消失している可能性が極めて高い旋律とに分けて分析した。
現在消失していると思われる旋律によるものの中には、呼唱応唱形式(call and response)のものもあり、これまでの研究で、文献および聞き取りから推測していたように(Yoneno-Reyes 2011他)、サリドゥマイ が掛け歌の伝統を引いていることを、実際の演奏の記録から確認することができた。これらの旋律は、4度跳躍が顕著、終止音が一定しない、ゆるい拍節的、などという特徴がある。また、テトラコルダが顕著に見られ、旋律全体で使われる音が五音であったとしても、五音音階による旋律、としてではなく、テトラコルダの組み合わせによる旋律、と認識することを提唱する。
現在まで伝えられている旋律は、より拍節的であり、使用される音のヴァリエーションが消失し、ほぼc-d-e-g-aに一本化し、3度音程とディアトニック的な音の動きが顕著で、終止音がcに統一化する傾向にあった。これらにおいては、ディアトニック化と定量化(拍子、音高、声質の)が同時に起きており、ドレミ化・拍子化したものが伝承されている。
本研究は、これは、西洋近代音楽の調性音楽の合理性ゆえの必然か、と考察する。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] フィリピン北部の先住民の音楽2019

    • Author(s)
      米野みちよ
    • Organizer
      東京外国語大学オープンアカデミー「東南アジアの芸能と音楽を知ろう」
    • Invited
  • [Presentation] Interrogating 'Doremi-nization': Theoretical Reflection on Modernization of Indigenous Music Heritage in the Philippines2019

    • Author(s)
      Michiyo YONENO-REYES
    • Organizer
      11th International Convention of Asian Scholars
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 1960-1970年代のサリドゥマイ (フィリピン北部民謡)の音楽テキスト分析2018

    • Author(s)
      米野みちよ
    • Organizer
      東洋音楽学会第69回大会
  • [Book] フィリピン周辺地域の音楽2019

    • Author(s)
      ウソパイ・カダー、米野みちよ、寺田吉孝
    • Total Pages
      DVD 74分
    • Publisher
      国立民族学博物館
    • ISBN
      MINPAK-0033

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi