• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Translational research of lymphangiogenesis for cardiovascular diseases

Research Project

Project/Area Number 17H06745
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

清水 優樹  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (90801887)

Project Period (FY) 2017-08-25 – 2019-03-31
KeywordsLymphangiogenesis / Secondary lymphedema / Hydrogen sulfide
Outline of Annual Research Achievements

我が国でも乳がんをはじめとした術後のリンパ浮腫で悩まされる患者の存在は多く、これら癌に対しての手術療法の拡大やその後の生命予後の延長と共に、今後はさらに多くの方がリンパ浮腫を発症することが予想される。しかしながら、リンパ浮腫に対する対策は現在のところリンパマッサージや弾性ストッキングなどの理学療法が中心であり、有効な根本的治療は存在していない。
近年、体内に微量に存在する「硫化水素」(H2S)は一酸化窒素(NO)、一酸化炭素(CO)と同様に生体内では生理的にも病理的にも作用を及ぼす重要な分子であることが知られ、第3のガス伝達物質として注目されている。研究代表者らは、これまで①H2Sの「血管新生促進作用」による重症虚血肢の血流回復効果、②H2Sの虚血再還流障害心臟モデルにおける「心保護効果」、そして③H2Sの高脂肪食負荷モデルにおける「ERストレス軽減効果」を、それぞれ報告してきた。今回、発生学的にも性質的にも血管内皮細胞と類似する「リンパ管内皮細胞」に着目し、硫化水素によるリンパ管形成促進効果の有無を検討した。さらには硫化水素を用いたリンパ浮腫に対するリンパ管新生療法の可能性について検討した。
マウス尾部リンパ浮腫モデルを作成し、硫化水素ドナーであるdiallyl trisulfide (DATS)をマウスに投与すると、局所のリンパ管新生を伴ってリンパ浮腫が改善することを突き止めた。
さらに、これらの作用機序として、硫化水素による直接作用なのか否かを検討する目的で、リンパ管内皮細胞を用いDATSを添加することにより、管腔形成能・増殖能を検討すると、容量依存性にそれらが増強することが明らかとなった。
以上の結果からは、硫化水素はリンパ管新生を促し、リンパ浮腫疾患モデルにおいて治療的リンパ管新生につながる可能性が示唆された。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Impact of Lymphangiogenesis on Cardiac Remodeling Following Ischemia and Reperfusion Injury.2018

    • Author(s)
      Shimizu Y, Polavarapu R, Eskla KL, Pantner Y, Nicholson CK, Ishii M, Brunnhoelzl D, Mauria R, Husain A, Naqvi N, Murohara T, Calvert JW.
    • Journal Title

      J Am Heart Assoc.

      Volume: 19 Pages: e009565

    • DOI

      10.1161/JAHA.118.009565.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Hydrogen sulfide regulates cardiac mitochondrial biogenesis via the activation of AMPK.2018

    • Author(s)
      Shimizu Y, Polavarapu R, Eskla KL, Nicholson CK, Koczor CA, Wang R, Lewis W, Shiva S, Lefer DJ, Calvert JW
    • Journal Title

      J Mol Cell Cardiol.

      Volume: 116 Pages: 29-40

    • DOI

      10.1016/j.yjmcc.2018.01.011.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] シンポジウム12 再生医療の最前線 「脂肪組織由来間葉系前駆細胞を用いた血管再生療法」2019

    • Author(s)
      清水 優樹
    • Organizer
      第17回日本フットケア学会年次学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Lymphangiogenesis Contributes to the Ischemia Induced Angiogenesis via Clearance of Inflammation in Hind Limb Ischemia2019

    • Author(s)
      浦 鐘月 清水 優樹
    • Organizer
      第83回 日本循環器学会学術集会
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 医学のあゆみ2019

    • Author(s)
      清水優樹、室原豊明
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi