• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Study of modern Japanese dialect history by philological approach

Research Project

Project/Area Number 17H07247
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

竹田 晃子  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 研究員 (60423993)

Project Period (FY) 2017-08-25 – 2019-03-31
Keywords日本語学 / 国語学 / 方言 / 教育学
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、明治・大正・昭和期における地方教育資料を中心とした近代方言資料目録を作成し、資料の具体的な分析によって過去の言語事実や方言史を明らかにしつつ、文献資料を用いた近代方言史の手法を確立することを目的とし、次のような研究を行った。
1.地方教育資料における方言を扱った内容の調査・収集・整理を通して総目録を作成し、地方教育資料による方言研究の手法についてモデル化を試みた。具体的には、図書館・文書館などにある資料の閲覧・複写・電子化を経てデータベースを作成した。その上で、地方教育資料と既存資料(全国調査資料や方言辞典類・調査報告類)との比較を通じて、地方教育資料の方言資料としての検討・分析を行い、地方教育資料の果たした役割や近代社会における方言の位置づけの変遷についても考察した。期間中には、主に2のような内容を発表した。
2.論文「オノマトペを用言化する動詞と接尾辞の地理的分布」:過去の資料や調査報告を分析し,オノマトペを語基とする動詞や形容詞の作られ方の仕組みと地域差を明らかにした。論文「方言語彙の継承と教育」:授業に利用できる過去の方言資料を取り上げ,小学校での方言の授業の実践報告を行った。発表「岩手県沿岸被災地の小・中学校における方言理解教育の支援」:小・中学校での方言の授業を紹介しつつ,過去の方言資料の活用法を報告した。発表「方言をどう生かすか:教育と継承の現在」:地域方言を次世代に残していくために,方言を調査・収集して残す記録保存のほかに,地域の言語文化継承の取り組みを支援する取り組みの重要性について論じた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

1980~1983(昭和50~53)年に収録された方言談話資料の文字化・共通語訳で、昭和初期の方言調査資料を利用して内容を解説した部分がある。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 Other

All Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] 岩手県沿岸被災地の小・中学校における方言理解教育の支援2018

    • Author(s)
      大野眞男、竹田晃子、小島聡子
    • Organizer
      第2回実践方言研究会
    • Invited
  • [Presentation] 災害時の地域言語(方言)とコミュニケーション2018

    • Author(s)
      竹田晃子
    • Organizer
      日本語教育学会2018年秋季大会
    • Invited
  • [Presentation] 方言をどう生かすか―教育と継承の現在―2018

    • Author(s)
      竹田晃子
    • Organizer
      2018年度東北文化公開講演会「今、方言とどう向き合うか―実践方言学の世界―」
    • Invited
  • [Book] 感性の方言学2018

    • Author(s)
      小林隆(編)/浜野祥子、小林隆、定延利之、半沢幹一、竹田晃子、高丸圭一、平田佐智子、友定賢治、小野正弘、川﨑めぐみ、田附敏尚、小西いずみ、有元光彦、舩木礼子、深津周太
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      ひつじ書房
    • ISBN
      978-4-89476-898-7
  • [Book] シリーズ日本語の語彙:第8巻:方言の語彙:日本語を彩る地域語の世界2018

    • Author(s)
      志村文隆、新井小枝子、小川俊輔、小林隆、櫛引祐希子、椎名渉子、八木澤亮、作田将三郎、大西拓一郎、半沢康、佐藤高司、大野眞男、竹田晃子、小島聡子、坂喜美佳
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-51668-5
  • [Remarks] よみがえる三陸金浜のことば4(竹田晃子・坂口忠・小島聡子・大野眞男(2019年3月)、758ページ)

  • [Remarks] よみがえる三陸金浜のことば5(竹田晃子・坂口忠・小島聡子・大野眞男(2019年3月)、678ページ)

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi