• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The effect of combined transcranial direct current stimulation and aerobic exercise on neuropathic pain in patients with spinal cord injury

Research Project

Project/Area Number 17H07287
Research InstitutionKio University

Principal Investigator

佐藤 剛介  畿央大学, 健康科学部, 研究員 (70807007)

Project Period (FY) 2017-08-25 – 2019-03-31
Keywords経頭蓋直流電気刺激 / 有酸素運動 / 疼痛閾値
Outline of Annual Research Achievements

実験1では,健常者を対象に経頭蓋直流電気刺激(Transcranial direct current stimulation:tDCS)と有酸素運動(Aerobic exercise:AE)との併用介入の鎮痛効果を検証した。実験には10名が参加し,条件1:tDCSのみ,条件2:偽tDCS+AE,条件3:tDCS+AEを設定した。tDCSは左側一次運動野に対して陽極刺激を20分間行った。AEは,ペダリング運動を中強度で実施した。評価項目には,圧痛閾値(Pressure Pain threshold:PPT)と課題前後で安静時脳波を閉眼状態で3分間測定し,疼痛感受性の指標であるPeak alpha frequency(PAF)を求めた。PPTは,開始前・開始から5・10・15・20分,終了後15分経過時点で測定した。結果は,PPTの変化率が開始後5・10分の時点で条件3が他の条件より有意に高かった。15・20分の時点では条件2・3が条件1より有意に高い変化率を示し,条件3が最大であった。PAFは条件2と条件3において後頭領域においてのみ課題後に有意に増加した。これらの結果からtDCSとAEの併用介入は,他の条件よりも早い時点で高い鎮痛効果を発揮することが示唆され,本研究の併用介入によるPAFの増加は疼痛閾値の増加に関連した可能性が考えられた。
実験2では,神経障害性疼痛を有する脊髄損傷者2名を対象にtDCSとAEの併用による鎮痛効果を検証した。実験1と同様の手順で行い,AEはローラー上で車椅子駆動を行った。結果は,tDCSとAEを併用した条件で最も高い鎮痛効果を発揮することが示され,安静時脳波活動ではすべての条件でα帯域のパワー値の増加が認められた。しかし,実験2ではtDCSを使用できる脊髄損傷者をリクルートできず,十分な実験参加者数で検証できなかった点は限界点と考えられる。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 経頭蓋直流電気刺激と有酸素運動の併用介入が圧痛閾値および安静時脳波活動に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      佐藤 剛介,大住 倫弘,信迫 悟志,森岡 周
    • Journal Title

      PAIN REHABILITATION

      Volume: 9 Pages: 48-54

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The effects of transcranial direct current stimulation combined with aerobic exercise on pressure pain thresholds and electroencephalography in healthy control: pilot study2018

    • Author(s)
      Gosuke SATO,Michihiro OSUMI,Satoshi NOBUSAKO, Shu MORIOKA
    • Organizer
      12th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 経頭蓋直流電気刺激と有酸素運動の併用介入が圧痛閾値および安静時脳波活動に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      佐藤 剛介,大住 倫弘,信迫 悟志,森岡 周
    • Organizer
      第23回日本ペインリハビリテーション学会学術大会
  • [Presentation] 経頭蓋直流電気刺激とペダリング運動との併用介入が疼痛閾値および気分に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      佐藤 剛介,大住 倫弘,信迫 悟志,森岡 周
    • Organizer
      第11回日本運動器疼痛学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi