• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

一酸化窒素の超局所投与に向けた有機化学的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 17J00025
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

安藤 祥大  神戸大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2019-03-31
Keywordsフロキサン / ラジカル置換反応 / 求核置換反応 / 一酸化窒素
Outline of Annual Research Achievements

私は、容易なフロキサン誘導体合成法を確立するために、以下の3点について、環上に2つの脱離基を有するフロキサンを共通の中間体として用いて検討した。
まず一つ目に、昨年度中に見出したカルボン酸から発生させた炭素ラジカルを用いて、3位選択的なラジカル置換反応の最適化を行った。結果として、対応する種々のアルキルフロキサンを効率的に合成できるようになった。さらに、残りの4位の脱離基に対してもアルコキシ化や光異性化後の3位へのラジカル置換反応を用いることで、望みの置換基を導入できることを見出した。
二つ目に、フロキサン環上に脱離基としてハロゲノ基やトリフルオロメタンスルホニルオキシ(TfO)基を持つフロキサンに対して、鈴木―宮浦クロスカップリングなどのカップリング反応を用いてアリール基の導入を検討した。その結果、3位にブロモ基やクロロ基を持つ3-ハロフロキサン類からはカップリング反応によるアリール化が低収率ながらも進行することを見出した。本反応は、フロキサン環上で遷移金属を用いてカップリング反応を行った初めての例である。
三つ目に、有機金属種であるGrignard反応剤を用いてフロキサン環上へのアリール基の導入を試みた。これまでに報告のあった2例以外では、副反応として開環してしまうことが報告されていたが、3-クロロフロキサン類を用いると良好な収率でアリール化反応が進行することを見出した。本反応は、カップリング反応を用いるよりも汎用性の高い3-アリールフロキサンの誘導化反応になる可能性があると言える。
以上に示したように、環上に脱離基を二つ持つフロキサンを共通の中間体とし、種々の反応を用いて異なる二つの置換基を有するフロキサン誘導体の新規合成法を見出すことができた。今後は、本研究により網羅的な誘導体合成が加速され、当初の目的であった一酸化窒素の超局所投与に向けたドナーを開発できると考えられる。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis of sulfonyloxy furoxans via hydroxyfuroxan ammonium salts2018

    • Author(s)
      Matsubara Ryosuke, Katsuragi Yuki, Sakaguchi Takaya, Eguchi Shuhei, Hayashi Masahiko, Ando Akihiro
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 74 Pages: 3642~3651

    • DOI

      10.1016/j.tet.2018.05.029

    • Peer Reviewed
  • [Remarks] 神戸大学大学院理学研究科化学専攻有機反応化学研究室

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~mhayashi/publication.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi