2017 Fiscal Year Annual Research Report
リベラリズムとフェミニズム/クィア理論を横断する正義論:普遍化可能性と自律的主体
Project/Area Number |
17J00989
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
松田 和樹 東京大学, 法学政治学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2017-04-26 – 2020-03-31
|
Keywords | 基礎法学 / 法哲学 / リベラリズム / フェミニズム / クィア理論 / 家族 / ジェンダー法 / セクシュアリティと法 |
Outline of Annual Research Achievements |
4-6月期は、修士課程における研究を更に発展させるとともに、フェミニズム/クィア理論によるリベラリズムに対する批判を検討した。この成果を5月31日のクィア・セミナー(東京大学駒場キャンパス)と、6月18日の日本女性学会(中京大学)にて報告し、そこで討議された内容を研究にフィードバックした(クィア・セミナーにおける研究報告は日本女性学会におけるものとほぼ同様のものであったため、業績欄には掲載していない)。 7-9月期は、主にリベラリズムによるフェミニズム/クィア理論に対する批判を検討した。この期間に研究した成果と修士論文の研究内容の一部、そして博士課程での研究計画の一部を、9月初旬の東京法哲学研究会/関西法理学研究会合同研究合宿(同志社大学)にて報告した。 10-12月期は、フェミニズム/クィア理論に、リベラルな正義基底性への内在的コミットメントを見出すことができるか否かを検討した。この研究成果の一部と修士論文の研究内容の一部とを、12月のジェンダー法学会(東北学院大学)にて報告した。また、交付申請書に書かれた研究実施計画よりも早くに研究を進展させることができたため、この時期に初年度新たに取り組んできた研究成果全体を一本の軸にまとめ治す作業を行い、これを通して2018年度の日本法哲学会(東京大学)にて報告するテーマと内容とを概ね決定し、分科会報告に応募した(発表確定済みであるが、次年度の研究報告書に記載する)。 1-3月期は、次年度の作業を予備的に行いつつ、修士論文の研究成果と初年度の研究成果とを更に発展させた。ここでの研究成果の一部を、国家学会雑誌における論文に掲載する(掲載確定済み)。また次年度の研究計画をより詳細なものに練り上げていった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度にやるべきことはStep 1とStep 2(つまり、リベラリズムとフェミニズム/クィア理論とが、特に自律や正義をめぐって互いに何を言っているのかを理解する)の遂行であった。この作業はやり終えたといってよい。
|
Strategy for Future Research Activity |
申請時の当初、次年度はポスト同性婚状況に突入した米国の最新の状況を調査し、その調査結果を研究全体にフィードバックする予定であった。しかし、次年度は米国ではなく英国に赴くことで調査をしたいと現時点では考えている。同性間性行為の非犯罪化をめぐるハート・デヴリン論争の歴史も本研究にとって重要な示唆を提供するものであるが、米国とはまた異なる保守的政権のもとで英国の性の政治がいかに展開しているかについても見なければならないであろう。いわゆる「ゲイ・ヴィレッジ」の状況や、パレードなどのアクティヴィズムの様子などを調査し、そこで具体的にどのような点が法制度改革・意味秩序変革が提示され、検討されているかを見ることを通じて、本研究が提示する法制度改革・意味秩序変革構想をより実りあるものにしていきたいと考えている。
|
Research Products
(5 results)