• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

メゾスコピック系における電子-格子相互作用の制御

Research Project

Project/Area Number 17J02006
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

横井 雅彦  大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Keywords層状物質 / 超伝導 / 表面弾性波
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではメゾスコピック系における電子格子相互作用の制御を目的としている。
特に当該年度は、表面弾性波デバイスと超伝導薄膜を組み合わせた実験に取り組んだ。ここでは、超伝導薄膜における電子格子相互作用の制御を目指している。
まず、圧電素子としては圧電効果の強いLiNbO3基板を用いた。超伝導薄膜としては層状物質であるNbSe2を用いている。この物質はスコッチテープ法による劈開により薄膜化できる。本研究では基板上にNbSe2薄膜を転写し、その上から表面弾性波デバイス及びコンタクト電極を作製している。このような構造の試料を作製するための手順や条件の最適化を行い、層状物質を用いた試料については高い歩留まりで作製できるようになっている。また、この試料を用いて低温での電気測定を行った。超伝導転移温度以下の表面弾性波を印加した場合において、特異な伝導特性が得られた。その試料でバイアス電流特性や温度特性磁場特性を測定した。その結果、得られた特異な伝導特性は、温度の上昇や磁場の印加によって抑制されることが分かった。現在、これらの測定結果を多角的に解析することで、特異な伝導特性についての理解を試みている。
対照実験としてNbSe2以外の物質についても同様の実験を行っている。対象の物質はNbの薄膜と層状物質であるNbS2である。物質ごとに試料作製手順や条件が異なるため、これらの最適化を行った。現在、作製した試料について測定を行っている。
また、これらの得られた成果を国内外の学会・研究会等で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

超伝導薄膜に表面弾性波を印加した実験を行い、電子格子相互作用の制御を目指していたが、当初予想していなかった結果が得られた。得られた結果は、超伝導層状物質特有の現象である可能性が高いことを確認し、現在更なる対照実験を行っている。また、得られた成果については国内外の学会・研究会等で積極的に発表している。

Strategy for Future Research Activity

今後、現在測定中のNbとNbS2を用いた対照実験を行い、特異な伝導特性の起源を解明する予定である。また、これらの結果を論文等にまとめて報告する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 表面弾性波を用いた超伝導NbSe2薄膜の伝導特性の変調 22017

    • Author(s)
      横井雅彦、河村智哉、荒川智紀、福山寛、 新見康洋、小林研介
    • Organizer
      日本物理学会 2017年秋季大会
  • [Presentation] 表面弾性波を用いた超伝導NbSe2薄膜の伝導特性の変調2017

    • Author(s)
      横井雅彦、河村智哉、荒川智紀、福山寛、新見康洋、小林研介
    • Organizer
      第5回インタラクティブ交流会
  • [Presentation] Electrical conduction of NbSe2 thin film modulated by surface acoustic wave2017

    • Author(s)
      Masahiko Yokoi, Tomoya Kawamura, Tomonori Arakawa, Hiroshi Fukuyama, Yasuhiro Niimi, Kensuke Kobayashi
    • Organizer
      Interdisciplinary Symposium for Up-and-coming Materials Scientists (ISUMS2017)
  • [Presentation] Electrical conduction of NbSe2 thin film modulated by surface acoustic wave2017

    • Author(s)
      Masahiko Yokoi, Tomoya Kawamura, Tomonori Arakawa, Hiroshi Fukuyama, Yasuhiro Niimi, and Kensuke Kobayashi
    • Organizer
      SAWtrain Summer School: Physics and applications of GHz vibrations in semiconductors
  • [Presentation] Electrical conduction of NbSe2 thin film modulated by surface acoustic wave2017

    • Author(s)
      Masahiko Yokoi, Tomoya Kawamura, Tomonori Arakawa, Hiroshi Fukuyama, Yasuhiro Niimi, and Kensuke Kobayashi
    • Organizer
      HKU-Osaka University Joint Symposium on Materials Science

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi