• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

超フレキシブル超音波モータの開発と大腸内視鏡への応用

Research Project

Project/Area Number 17J04776
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

金田 礼人  豊橋技術科学大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Keywordsソフトアクチュエータ / 超音波モータ / ソフトロボット
Outline of Annual Research Achievements

柔軟な連続体ロボットは従来の剛体リンク型ロボットとは異なり、柔らかく細長い体を生かして様々な環境を探索出来るため、産業、宇宙、医療分野での関心が高まっている。これらのソフトアクチュエーションには空気圧チャンバ、形状記憶合金、流体強化エラストマー、マッキベン筋肉などの駆動原理が用いられてきたが、動作が遅い、ストロークが短い、駆動源が扱いにくいなどの問題があった。

これを解決するために伝統的な電気駆動モータに柔軟性を与える2つのソフトアクチュエータを開発した。1つはフレキシブル超音波モータである。超音波モータは圧電素子が発生する微小な振動により、ステータ内の出力軸を駆動するモータであり、小型・高応答を特長とする。このモータの出力軸に柔軟性を持たせることで、素早く精確に動作するソフトアクチュエータの開発を目指した。そこで申請者が考案した手法が「コイル型出力軸」である。コイルばねはステータ中央の穴に挿入することで、その内周面と強く接触し振動を伝達できる。昨年度の報告ではモータの試作からコイルに予圧の計算、出力などの基本性能の評価またセンサの開発について報告した。本年度はこの結果をまとめ、トップジャーナルのTransaction on Mechatronicsに投稿した。

もう1つはトライチューブアクチュエータである。超音波モータは小型化に有利であるが、高出力化が難しい。そこで高出力化が容易な電磁モータを用いて柔らかいチューブを動作させるメカニズムを考案した。螺旋状の溝を有するチューブは、ギアが噛み合うことで前後に移動することが出来る。これを3つ重ねることで自由な方向に伸縮・曲げを可能にする。私は本年度の4月から10月の間、イギリスのケンブリッジ大学に留学し、このアクチュエータの応用研究に従事した。この成果はロボティクス関連雑誌で最もIFの高いSoft Roboticsにて採択された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

フレキシブル超音波モータを小型化し内視鏡サイズにする計画は、超音波モータの出力が思ったより向上しなかったため遅れている。しかし、そこから派生した技術であるトライチューブアクチュエータはサイズに捕らわれずスケーラブルに設計できるため、より広い範囲での応用が期待される。また、どちらの研究もトップジャーナルへ投稿しており(内1つは掲載済み)、全体としておおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

本年度は2つの研究を進める。1つはフレキシブル超音波モータを3つ重ねて、直径10~20mmの内視鏡ロボット試作機を完成させ、そのデモを行う。もう1つはトライチューブアクチュエータを用いた直径100mm以上の大型索状ロボットの開発である。それぞれのアクチュエータを用いて、体を大きく伸長できる索状ロボットがスケールによらず有用であることを示す。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Reachability Improvement of a Climbing Robot Based on Large Deformations Induced by Tri-Tube Soft Actuators2019

    • Author(s)
      Ayato Kanada , Fabio Giardina , Toby Howison , Tomoaki Mashimo , and Fumiya Iida
    • Journal Title

      Soft Robotics

      Volume: 6 Pages: 483-494

    • DOI

      https://doi.org/10.1089/soro.2018.0115

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Large Deformations Improve Reachability of a Soft Climbing Robot2019

    • Author(s)
      金田礼人
    • Organizer
      RoboSoft
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mobile Continuum Robot with Unlimited Extensible Sections2018

    • Author(s)
      金田礼人
    • Organizer
      International Conference on Intelligent Robots and Systems
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi