• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Fabrication and evaluation of Spin Seebeck effect devices with novel Rare Earth monoxides

Research Project

Project/Area Number 17J05331
Research InstitutionTohoku University
Research Fellow 神永 健一  東北大学, 材料科学高等研究所, 助手
Project Period (FY) 2017-04-26 – 2019-03-31
Keywords超伝導 / スピントロニクス / エピタキシャル薄膜 / パルスレーザー堆積 / ヘテロ接合
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目的であるスピン流熱電変換素子の作製には、なるべく高いキュリー温度をもつ強磁性半導体の物質探索が必要である。そこで、まず高いキュリー温度をもつ新奇な希土類単酸化物(REO)の発見とエピタキシャル合成を目指して、様々なREOに対して物性探索を行なった。その過程で、ランタン単酸化物(LaO)の単結晶エピタキシャル薄膜が最大5.2 Kで超伝導を発現することを偶然発見した。これまで最安定相でワイドギャップ絶縁体のLa2O3を原材料とすることでLaO層と超伝導層からなる層状物質の銅酸化物超伝導体(La,Ba)2CuO4や鉄系超伝導体La(O,F)FeAsが合成されてきたが、ランタン酸化物自体は超伝導を発現しないと考えられてきた。特に今回観測したLaOの超伝導転移温度(Tc)は、既報の他の岩塩型ランタン16族化合物(LaS, LaSe, LaTe)の転移温度が高々1 K程度であることを考えると、比較的高い。そこで当初の研究目的とは逸れるが、LaOエピタキシャル薄膜に関して詳細な超伝導特性を調べることにした。その結果、LaOの超伝導転移温度は電子キャリア濃度と単結晶基板による圧縮・引張歪みに大きく影響を受けることを解明した。
LaOの超伝導研究をさらに発展させてYAlO3(110)基板上で強磁性半導体のEuOを下部層としてヘテロ接合を試みた。すると、界面粗さが1 u.c.オーダーの清浄な接合界面をもつLaO/EuOヘテロエピタキシャル薄膜が得られることを発見した。LaO/EuOヘテロ薄膜では超伝導層のLaOに対しEuOは強磁性絶縁層として機能し、EuOの強磁性によりLaOの超伝導は抑制される。またEuO層からLaO層へのスピン流の注入を示唆する結果も得ており、今後、EuOのダンピング定数やLaOのスピン拡散長などのスピン特性パラメータを算出していく予定である。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Research Products

(6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Application of X-ray fluorescence holography to the analysis of the interior and surface of an yttrium oxide thin film2018

    • Author(s)
      Stellhorn Jens R.、Hosokawa Shinya、Happo Naohisa、Tajiri Hiroo、Matsushita Tomohiro、Kaminaga Kenichi、Fukumura Tomoteru、Hasegawa Tetsuya、Kimura Koji、Hayashi Kouichi
    • Journal Title

      Surface and Interface Analysis

      Volume: 51 Pages: 70~73

    • DOI

      10.1002/sia.6550

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New Lutetium Oxide: Electrically Conducting Rock-Salt LuO Epitaxial Thin Film2018

    • Author(s)
      Kaminaga Kenichi、Oka Daichi、Hasegawa Tetsuya、Fukumura Tomoteru
    • Journal Title

      ACS Omega

      Volume: 3 Pages: 12501~12504

    • DOI

      10.1021/acsomega.8b02082

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Superconductivity of Rock-Salt Structure LaO Epitaxial Thin Film2018

    • Author(s)
      Kaminaga Kenichi、Oka Daichi、Hasegawa Tetsuya、Fukumura Tomoteru
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 140 Pages: 6754~6757

    • DOI

      10.1021/jacs.8b03009

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Electrically conducting rock-salt LuO epitaxial thin film2019

    • Author(s)
      K. Kaminaga, D. Oka, T. Hasegawa, T. Fukumura
    • Organizer
      APS March Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Carrier and epitaxial strain control of superconductivity in LaO thin film2019

    • Author(s)
      K. Kaminaga, D. Oka, T. Hasegawa, T. Fukumura
    • Organizer
      APS March Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 岩塩型超伝導/強磁性ヘテロエピタキシャル薄膜:LaO/EuO2019

    • Author(s)
      神永健一、岡大地、岡博文、福村知昭
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi