• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

ラマン分光オペランド測定による極微細熱電発電Siナノワイヤデバイスの熱伝導率評価

Research Project

Project/Area Number 17J08240
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

横川 凌  明治大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
KeywordsSiナノワイヤ / ラマン分光法 / SiO2
Outline of Annual Research Achievements

今年度は極微細熱電発電Siナノワイヤデバイス実現のため、ラマン分光法によるSiナノワイヤデバイスプロセスと熱伝導特性の評価を中心に取り組んだ。Siナノワイヤを各プロセスで熱酸化、イオン照射、結晶回復熱処理の3段階に区切って作製し、熱伝導特性はUVラマン分光法を用いて酸化膜被覆Siナノワイヤのレーザパワー依存性を測定して評価を試みた。
温度に対するSiのラマンシフト(光学フォノンモード)の変化率は一定であることが過去の文献で報告されており、この関係を用いて温度算出を行った。結果、酸化膜形成後アルゴンイオン照射処理を行ったSiナノワイヤが、レーザによる温度上昇が顕著に抑制されていることが明らかになった。更に、アルゴンイオン照射後に結晶回復熱処理を行ってもレーザによる温度上昇の度合はアルゴンイオン照射処理を行った試料と比較しても変化がないことが判明し、イオン照射がSiナノワイヤの熱伝導特性を大きく変化させるプロセスであることが判明した。言い換えれば、熱酸化膜形成はSiナノワイヤの熱伝導率を顕著に低くするプロセスであると考えられる。
以上本研究から熱電発電Siナノワイヤデバイスを作製する際、熱酸化膜形成プロセスは特に重要であり、SiO2/Si界面はSiナノワイヤの熱伝導率を決定する要因の一つであることが実測的に明らかになった。今後、上記の結果を参考にしつつ高効率極微細熱電発電Siナノワイヤデバイスのプロセスにフィードバックを行い、熱伝導率含めて最適化を行う予定である。
更に極微細熱熱電発電Siナノワイヤデバイスに対する極微小領域の温度分布評価実現のため、オペランドラマン分光法の開発にも取り組んだ。試料に局所的な温度勾配をつくることを目的として作製した温調プローバをラマン分光器に搭載することで、ラマン測定で得られるフォノン情報を元にSiの温度計測を試みた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

今年度は極微細熱電発電Siナノワイヤデバイス実現のため、Siナノワイヤプロセスに応じて熱伝導特性がどのように変化するかラマン分光法のレーザパワー依存性から評価を行い、プロセス最適化を試みた。
結果、酸化膜形成後のアルゴンイオン照射プロセスを行ったSiナノワイヤが、レーザによる温度上昇が顕著に抑制されていることを明らかになり、ラマン分光法を用いてSiナノワイヤの局所的な温度評価に成功した。またアルゴンイオン照射後結晶回復熱処理を行っても、温度上昇の度合が変化していないことも判明し、これらの結果は高効率極微細熱電発電Siナノワイヤデバイスプロセス確立へ向け、概ね順調であると考える。
更にオペランドラマン分光法の開発および実測にも今年度着手した。先行研究で報告されているラマンシフトと温度の関係式と組み合わせ、Siナノワイヤデバイス微小領域で温度分布が測定できるか検討を行っており、以上を総合して順調な進捗状況であると言える。

Strategy for Future Research Activity

温調プローバを搭載したオペランド測定用のラマン分光器で、熱電発電Siナノワイヤデバイス内に局所的に与えられた温度勾配を測定し、Siナノワイヤのデザイン最適化を実施する予定である。Siナノワイヤの幅、長さ等のデザイン最適化を検討し、更に熱伝導層から急峻な温度勾配が形成されているかチェックを行う。
温度評価には先行研究で報告されているラマンシフトと温度の関係式、もしくはストークス・アンチストークスラマン散乱の強度比を用いて算出する予定である。
更に実際にデバイスから得られる熱電発電効率を測定し、ラマン分光法によるオペランド計測、フォノン輸送シミュレーションと相関性があるかを詳細に評価し熱電デバイスプロセス最適化を行う。

  • Research Products

    (32 results)

All 2019 2018

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 1 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Evaluations of minority carrier lifetime in floating zone Si affected by Si insulated gate bipolar transistor processes2019

    • Author(s)
      Kobayashi Hiroto, Yokogawa Ryo, Kinoshita Kosuke, Numasawa Yohichiroh, Ogura Atsushi, Nishizawa Shin-ichi, Saraya Takuya, Ito Kazuo, Takakura Toshihiko, Suzuki Shin-ichi, Fukui Munetoshi, Takeuchi Kiyoshi, Hiramoto Toshiro
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 58 Pages: SBBD07 (1-6)

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/1347-4065/aafd90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of Laterally Graded Silicon Germanium Wires for Thermoelectric Devices Fabricated by Rapid Melting Growth2018

    • Author(s)
      Yokogawa Ryo, Hashimoto Shuichiro, Takahashi Kouta, Oba Shunsuke, Tomita Motohiro, Kurosawa Masashi, Watanabe Takanobu, Ogura Atsushi
    • Journal Title

      ECS Transactions

      Volume: 86 Pages: 87-93

    • DOI

      10.1149/08607.0087ecst

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of phonon deformation potentials and strain-shift coefficients in Ge-rich Si1-xGex using bulk Ge-rich Si1-xGex crystals and oil-immersion Raman spectroscopy2018

    • Author(s)
      Yokogawa Ryo, Takeuchi Kazuma, Murakami Tatsumi, Usuda Koji, Yonenaga Ichiro, Ogura Atsushi
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 57 Pages: 106601 (1-6)

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/JJAP.57.106601

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Strain Evaluation of Laser-Annealed SiGe Thin Layers2018

    • Author(s)
      Komago Shota, Murakami Tatsumi, Yoshioka Kazutoshi, Yokogawa Ryo, Borland John O, Kuroi Takashi, Tabata Toshiyuki, Huet Karim, Horiguchi Naoto, Ogura Atsushi
    • Journal Title

      ECS Transactions

      Volume: 86 Pages: 59-65

    • DOI

      10.1149/08607.0059ecst

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of Phonon Deformation Potentials in Carbon-Doped Silicon2018

    • Author(s)
      Yoshioka Kazutoshi, Yokogawa Ryo, Murakami Tatsumi, Komago Shota, Sawamoto Naomi, Ogura Atsushi
    • Journal Title

      ECS Transactions

      Volume: 86 Pages: 419-425

    • DOI

      10.1149/08607.0419ecst

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of Anisotropic Three-Dimensional Strain Relaxation in Stripe-Shaped Ge1-xSnx Mesa Structure2018

    • Author(s)
      Takahashi Yuki, Yokogawa Ryo, Murakami Tatsumi, Hirosawa Ichiro, Suda Kohei, Ogura Atsushi
    • Journal Title

      ECS Transactions

      Volume: 86 Pages: 329-336

    • DOI

      10.1149/08607.0329ecst

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Miniaturized planar Si-nanowire micro-thermoelectric generator using exuded thermal field for power generation2018

    • Author(s)
      Zhan Tianzhuo, Yamato Ryo, Hashimoto Shuichiro, Tomita Motohiro, Oba Shunsuke, Himeda Yuya, Mesaki Kohei, Takezawa Hiroki, Yokogawa Ryo, Xu Yibin, Matsukawa Takashi, Ogura Atsushi, Kamakura Yoshinari, Watanabe Takanobu
    • Journal Title

      Science and Technology of Advanced Materials

      Volume: 19 Pages: 443-453

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/14686996.2018.1460177

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evaluation of Anisotropic Biaxial Stress Induced Around Trench Gate of Si Power Transistor Using Water-Immersion Raman Spectroscopy2018

    • Author(s)
      Suzuki Takahiro, Yokogawa Ryo, Oasa Kohei, Nishiwaki Tatsuya, Hamamoto Takeshi, Ogura Atsushi
    • Journal Title

      Journal of Electronic Materials

      Volume: 47 Pages: 5050-5055

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s11664-018-6318-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] IV族半導体微細加工による熱電材料の機能発現と物性評価2019

    • Author(s)
      横川凌
    • Organizer
      第5回 大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携利用シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 液浸ラマン分光法による組成傾斜SiGeワイヤの異方性二軸応力分布評価2019

    • Author(s)
      横川凌, 高橋恒太, 富田基裕, 黒澤昌志, 渡邉孝信, 小椋厚志
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] ラマン分光法による酸化膜を被覆したSiナノワイヤ界面近傍の熱伝導特性評価2019

    • Author(s)
      横川凌, 富田基裕, 渡邉孝信, 小椋厚志
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] ラマン分光法によるAr+イオンを照射した酸化膜被覆型Siナノワイヤの熱伝導特性評価2019

    • Author(s)
      横川凌, 富田基裕, 渡邉孝信, 小椋厚志
    • Organizer
      電子デバイス界面テクノロジー研究会-材料・プロセス・デバイス特性の物理-(第24回研究会)
  • [Presentation] 水浸ラマン分光法によるパターン加工したカーボンドープシリコンにおける歪緩和の評価2019

    • Author(s)
      吉岡和俊, 横川凌, 澤本直美, 小椋厚志
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 逆格子空間マッピングを用いたGe1-xSnxメサ構造における歪緩和評価2019

    • Author(s)
      高橋祐樹, 横川凌, 廣沢一郎, 須田耕平, 小椋厚志
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Si-IGBTプロセスによるFZ-Siの少数キャリアライフタイムへの影響評価-III-2019

    • Author(s)
      小林弘人, 横川凌, 木下晃輔, 沼沢陽一郎, 小椋厚志, 西澤伸一, 更屋拓哉, 伊藤一夫, 高倉俊彦, 鈴木慎一, 福井宗利, 竹内潔, 平本俊郎
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] ラマン分光法を用いたプラズマCVD堆積SiNおよびa-C膜の応力評価2019

    • Author(s)
      小原田賢聖, 横川凌, 小椋厚志
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] ラマン分光法による多結晶シリコン粒内のナノ構造が及ぼす熱伝導特性評価2019

    • Author(s)
      竹内悠希, 横川凌, 高橋和也, 小森克彦, 森本保, 澤本直美, 小椋厚志
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] ラマン分光法による熱電デバイス応用へ向けたSiナノワイヤのプロセス評価2018

    • Author(s)
      横川凌, 富田基裕, 渡邉孝信, 小椋厚志
    • Organizer
      平成30年度10月シリコン材料・デバイス(SDM)研究会
  • [Presentation] ラマン分光法による酸化膜を被覆したSOI薄膜の熱伝導特性評価2018

    • Author(s)
      横川凌, 富田基裕, 渡邉孝信, 小椋厚志
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 液浸ラマン分光法で観測される高濃度SiGeラマンスペクトルのブロードピークを利用したGe濃度定量2018

    • Author(s)
      横川凌, 小原田賢聖, 吉岡和俊, 石原聖也, 臼田宏治, 小椋 厚志
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Si-IGBTプロセスによるFZ-Siの少数キャリアライフタイムへの影響評価-II-2018

    • Author(s)
      小林弘人, 横川凌, 木下晃輔, 沼沢陽一郎, 小椋厚志, 西澤伸一, 更屋拓哉, 伊藤一夫, 高倉俊彦, 鈴木慎一, 福井宗利, 竹内潔, 平本俊郎
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] C及びGeイオン注入後にレーザーアニールを施したSiGe薄膜の歪評価2018

    • Author(s)
      小孫翔大, 村上達海, 吉岡和俊, 横川凌, 澤本直美, Borland John, 黒井隆, 田畑俊行, Huet Karim, 堀口直人, 小椋厚志
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] パターン加工したカーボンドーピシリコンにおける歪緩和の評価2018

    • Author(s)
      吉岡和俊, 横川凌, 澤本直美, 小椋厚志
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 逆格子空間マッピングを用いたGe1-xSnxメサ構造の3軸歪評価2018

    • Author(s)
      高橋祐樹, 横川凌, 廣沢一郎, 須田耕平, 小椋厚志
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] ラマン分光法による酸化膜/Si界面の熱伝導特性評価2018

    • Author(s)
      横川凌, 富田基裕, 渡邉孝信, 小椋厚志
    • Organizer
      第2回フォノンエンジニアリング研究会
  • [Presentation] Evaluation of Thermal Conductivity Characteristics for Si Nanowires Covered with Oxide by UV Raman Spectroscopy2018

    • Author(s)
      R. Yokogawa, M. Tomita, T. Watanabe, and A. Ogura
    • Organizer
      31st International Microprocess and Nanotechnology Conference (MNC2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of Laterally Graded Silicon Germanium Wires for Thermoelectric Devices Fabricated by Rapid Melting Growth2018

    • Author(s)
      R. Yokogawa, S. Hashimoto, K. Takahashi, S. Oba, M. Tomita, M. Kurosawa, T. Watanabe, and A. Ogura
    • Organizer
      Americas International Meeting on Electrochemistry and Solid State Science (AiMES) 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Determination of Phonon Deformation Potentials in Carbon-doped Silicon2018

    • Author(s)
      K. Yoshioka, R. Yokogawa, T. Murakami, S. Komago, N. Sawamoto, and A. Ogura
    • Organizer
      Americas International Meeting on Electrochemistry and Solid State Science (AiMES) 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of Anisotropic Three-Dimensional Strain Relaxation in Stripe-Shaped Ge1-xSnx Mesa Structure2018

    • Author(s)
      Y. Takahashi, R. Yokogawa, T. Murakami, I. Hirosawa, K. Suda, and A. Ogura
    • Organizer
      Americas International Meeting on Electrochemistry and Solid State Science (AiMES) 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Strain Evaluation of Laser-annealed SiGe Thin Layers2018

    • Author(s)
      S. Komago, T. Murakami, K. Yoshioka, R, Yokogawa, J. O. Borland, T. Kuroi, T. Tabata, K. Huet, N. Horiguchi, and A. Ogura
    • Organizer
      Americas International Meeting on Electrochemistry and Solid State Science (AiMES) 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluations of minority carrier lifetime in floating zone Si affected by Si insulated gate bipolar transistor processes2018

    • Author(s)
      H. Kobayashi, R. Yokogawa, K. Kinoshita, Y. Numasawa, A. Ogura, S. Nishizawa, T. Saraya, K. Ito, T. Takakura, S. Suzuki, M. Fukui, K. Takeuchi, and T. Hiramoto
    • Organizer
      2018 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Minority carrier lifetimes degradation in FZ-Si by advanced Si-IGBT processes2018

    • Author(s)
      H. Kobayashi, R. Yokogawa, K. Kinoshita, Y. Numasawa, A. Ogura, S. Nishizawa, T. Saraya, K. Ito, T. Takakura, S. Suzuki, M. Fukui, K. Takeuchi, and T. Hiramoto
    • Organizer
      The Forum on the Science and Technology of Silicon Materials 2018
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi