• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

若者の自殺リスク予測指標と求助行動促進システムの構築:学校・医療両面からの検討

Research Project

Project/Area Number 17J08676
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

北川 裕子  帝京大学, 帝京大学医学部精神神経科学講座, 助教

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Keywords自殺リスク / 精神不調 / 学校調査 / カルテ調査 / 救急受診患者 / リスク指標 / スクリーニング / 機械学習
Outline of Annual Research Achievements

【研究1】自殺リスク等の精神不調を伴う思春期の若者の援助希求行動を妨害/促進する要因の同定
【研究2】思春期の若者の自殺リスクと関連し、かつ若者が答えやすい/周りが判別しやすい要因・指標の同定
〈学校調査〉既に蓄積されている横断データを解析、論文執筆中。また自殺リスクを多変量活用により特定するため、機械学習を活用してリスク分類器の構築を進めている。〈受診患者の調査〉帝京大学医学部の倫理委員会の承認を得て、カルテの精査を進め、解析を進めている。
【研究3】タブレット端末を活用した若者の精神不調スクリーニングツールの開発と有用性の検証
新潟県教育委員会からの要請があり、2019年は県立高等学校22校への導入と研究実施を行なった。2020年度は33校に拡大して実施、以降の数年内に全県高等学校および中等教育学校での実施が決まっている。既に得られたデータを解析し、高校生の自殺リスク要因の検討を行い論文執筆中である。導入による成果として特筆すべきは、学校からの報告で「思いもよらない」生徒から自殺企図歴」が見つかり、自殺予防に繋がったという事例が複数挙げられたことである。さらに、東京都内2校、茨城県1校からの要請により実施が決まっている。今後は、システム開発をさらに進め、自殺リスクを含む精神不調予測モデルの検証を進め、論文執筆を進める。このモデルをツールの分類アルゴリズムに反映させることで精度を向上させていく。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 Other

All Journal Article (4 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 学校での自殺予防の取り組み―精神不調アセスメントツール(RAMPS)の活用を通して2019

    • Author(s)
      北川裕子
    • Journal Title

      少年写真新聞社中学保健ニュース

      Volume: 1775 Pages: 8-9

  • [Journal Article] いじめ予防教育のために (特集 子どもの心の健康を考える)2019

    • Author(s)
      東真理子,北川裕子
    • Journal Title

      心とからだの健康 : 子どもの生きる力を育む

      Volume: 23 Pages: 19-27

  • [Journal Article] いじめ,不登校の現状 (特集 いじめ,不登校と精神疾患)2019

    • Author(s)
      北川裕子
    • Journal Title

      精神科 = Psychiatry

      Volume: 34 Pages: 178-186

  • [Journal Article] 自殺予防のための学校健康診断の試み : RAMPSによる精神不調アセスメント実施の報告 (特集 自殺を予 測し防ぐ)2019

    • Author(s)
      北川裕子
    • Journal Title

      精神科 = Psychiatry

      Volume: 34 Pages: 506-514

  • [Presentation] RAMPSによるこころの健康診断 ハイリスク児童生徒への学校・医療・地域連携支援モデルの構築2019

    • Author(s)
      北川裕子
    • Organizer
      第66回日本学校保健学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 中高生の睡眠時間の変化と現状―コホートの比較研究から(第2報)2019

    • Author(s)
      小川佐代子 , 北川裕子 , 福島晶子 , 米原裕美 , 東郷史治 , 佐々木司
    • Organizer
      第66回日本学校保健学会学術大会
  • [Presentation] 体型・体型認知と相談相手の数との関連―質的な要素を取り入れた検討2019

    • Author(s)
      西田明日香 , 小川佐代子 , 山口智史 , 東郷史治 , 北川裕子 , 福島晶子 , 米原裕美 , 佐々木司
    • Organizer
      第66回日本学校保健学会学術大会
  • [Presentation] 自殺予防ツールRAMPSの活用について2019

    • Author(s)
      北川裕子,佐々木司
    • Organizer
      新潟県教育庁高等教育課主催「こころとからだの健康アンケート」事業の事例対応研修会
    • Invited
  • [Presentation] 若者の自殺予防 声に出せない、声を見過ごさないために何ができるのか2019

    • Author(s)
      北川裕子
    • Organizer
      茨城県高等学校教育研究会養護部及び教育相談部合同夏季研修会
    • Invited
  • [Remarks] 精神不調アセスメントツール(RAMPS)

    • URL

      https://ramps.co.jp

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi