• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

イタリアにおける震災復興都市計画手法と地域協働体制に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17J10930
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

益子 智之  早稲田大学, 理工学術院, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Keywordsプロセス評価方法 / 可視化 / 計画情報システム
Outline of Annual Research Achievements

令和2年度は、「物的側面から長期的な復興プロセスを詳細に分析する方法の検討」と「2009年アブルッツォ地震被災都市ラクイラの復興プロセスの評価」、「ラクイラ市を事例とした復興シナリオデザイン手法と計画情報システムの検討」を行うことを目的として、評価・分析を行なった。
第一に、昨年度に確立した物的観点に基づく復興プロセスの科学的分析方法をより詳細な分析方法とするために、保護規制の定められている歴史的中心市街地内の個々の民有建築物に着目した。これらの民有の歴史的建造物は、我が国の町屋建築のように、間口が狭く、壁を共有しており、連続的な街並みを形成している。この歴史的な街並みを震災後も保全するために、1つの構造的なまとまり構築する歴史的建造物群を最小事業介入単位として、復興事業が進められる。この復興事業は、平時の都市計画制度において建築類型学を用いて定められた保存事業カテゴリーの分類に従って、復元や修復、再建などの協調型保全事業が実施される。また、近年の震災復興では、歴史的中心市街地の城壁周辺部の地区再生を目的とした官民連携の開発事業が計画されている。そのため、保存事業カテゴリーの定められた建造物群の保全事業と周辺部の地区を対象とした開発事業の再建プロセスの分析を行うこととした。
第二に、ラクイラの復興プロセスを本研究課題で開発した物的・社会的観点に基づく科学的な詳細分析方法を用いて評価した。この分析により、1)復興の体制を多様化させ、強化し続けることの重要性、2)中間支援組織の早期設立の重要性、3)市民参型の公募事業の重要性、の3つの重要な知見を得ることができた。
第三に、上記で行なったラクイラの復興プロセスの評価結果を用いて、「ラクイラ市を事例とした復興シナリオデザイン手法と計画情報システムの検討」を行なった。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] フェッラーラ大学/ラクイラ大学(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      フェッラーラ大学/ラクイラ大学
  • [Journal Article] 興ガバナンスの構築プロセスと復興事業の実施プロセスの相互関係, アブルッツォ地震から10年経過したラクイラ市を対象として2020

    • Author(s)
      益子智之, ジャンフランコフランツ, 内田奈芳美, 有賀隆, 佐藤滋
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 85 Pages: 1067-1077

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] エミリア・ロマーニャ地震後の住宅復興における社会福祉法人の役割 高齢者福祉住宅事業を事例として2019

    • Author(s)
      益子智之
    • Journal Title

      東日本大震災の事例から考えるこれからの住まい

      Volume: n.a. Pages: 75-76

  • [Journal Article] イタリア震災復興の論点2019

    • Author(s)
      益子智之
    • Journal Title

      造景

      Volume: n.a. Pages: 31-40

  • [Presentation] イタリア都市再生の現在-カタストロフィと歴史的な居住環境-2020

    • Author(s)
      益子智之
    • Organizer
      早稲田都市計画フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] Planning and design for post-quake reconstruction in Italy -L’Aquila city, 10 years after the Abruzzo Earthquake-2019

    • Author(s)
      益子智之
    • Organizer
      復興デザイン会議第一回全国大会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi