• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

構造適応型Deep Learningによるビックデータ予測システムの開発

Research Project

Project/Area Number 17J11178
Research InstitutionHiroshima City University

Principal Investigator

鎌田 真  広島市立大学, 情報科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2019-03-31
Keywords深層学習 / Deep Belief Network / 構造適応型学習 / 知識獲得
Outline of Annual Research Achievements

これまでに学習中に隠れニューロン数及び隠れ層数を自動で増減する構造適応型深層学習法を開発した。開発した手法は画像ベンチマークテストに対し高い分類精度を示している。近年では画像分類だけでなく計測データや動画などの時系列ビッグデータの予測モデルの構築が求められている。また,高い分類精度を示す学習済みのネットワークに蓄積された重みやパラメタ等の情報から,推論や予測に用いる知識の抽出・可視化が必要である。このために,①時系列データの予測を実現するリカレント構造適応型学習方法を開発し,②深層学習に蓄積された知識をIF-THENルールとして抽出する。獲得した知識をGPUを持たない計算機においても活用することで学習後の深層学習の適用範囲を拡張し,③IoTによるビッグデータ分析として計測や医療の面での実用化を図る。
①では,時系列データの予測を行うために,リカレントニューラルネットワークの考えに基づき構造適応型深層学習の改良を行った。開発した手法をいくつかの時系列のベンチマークテストに適用したところ,既存の手法に比べて高い予測精度を示した。さらに,学習係数を学習中に適応的に変更することで,予測精度の改善を行った。
②では,①の手法で学習したネットワークからの知識獲得を行った。一般的に,学習済みネットワークの内部構造はブラックボックスと言われているが,ネットワークの内部構造や頻出度の高い入出力パタンを求め,推論に関するIF-THENルールを抽出した。抽出したルールを用いて推論を行ったところ,学習済みモデルを用いる場合に比べて予測精度はわずかに下がるものの,その計算時間を大幅に短縮することができ,タブレット端末等の安価なハードウェアでも動作した。
さらに,実データとして別途共同研究により収集された工場計測データと医療検診データを用いて,①,②で開発した手法の検証を行い,逐次分析するための基盤を構築した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度では,①,②の基本的な学習アルゴリズムの開発・改良を行い,ベンチマークテストを用いた評価を行った。また,別途共同研究により収集されたビッグデータを用いた検証を行った。平成29年度当初の目標は,全て達成することができ,概ね計画通りに進んでいる。ベンチマークテストに対する分類精度も,既存の手法より高い値を示している。特に,①で開発した手法は,学会賞を受賞し,ジャーナル論文に採択されるなど,外部からも高い評価を受けている。③のビッグデータの分析では,クラウドサーバ上でIoT機器から逐次収集されたデータを自動で学習し,タブレット端末やPC等で表示する仕組みと,医療マルチモーダルデータを高速に学習する仕組みについて,2件の特許出願を行った(特許出願に係る費用は,本研究費ではなく,県立広島大学の費用を使用)。一方で,開発した手法を用いて実データを継続的に収集し,分析することについてはまだ実施しておらず,平成30年度において行う予定である。
なお,研究計画時点では,上記②の知識獲得において,Distillation(蒸留)技術を用いて学習したネットワークの簡略化を行い,Neatと呼ばれる進化計算手法を用いて知識抽出を行うことを考えていたが,これらの手法を用いなかった。その理由として,Distillationによりネットワークを簡略化することで,獲得した知識の精度が著しく下がる場合があったからである。これに伴い,Neat手法も使用しなかった。そのため,計画を変更し,ネットワークの内部構造と入出力パタンの頻度に基づいて,IF-THENルールで表現される知識獲得を行った。開発した手法に変更はあったものの,得られた知識は安価なタブレット端末等でも高い精度で高速に動作するもので,期待していた成果が得られた。そのため,研究計画全体の遅延はないものと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度では,基本的な学習アルゴリズムの開発・改良を行い,実データを分析するためのシステムの基盤を構築した。平成30年度では,開発したシステムをもとに,より大規模で様々な種類のビッグデータを用いた検証を行う予定である。ここでは,別途共同研究により収集された工場計測データや医療検診データを扱う予定である。各データの種類や特徴に応じて,分析手法を調整しながら,手法の改良を行う。
また,①で開発した手法では,画像の分類および時系列データの予測が可能であるが,画像の中の特定の部位を検出するアルゴリズムを開発する。例えば,医療画像であれば,画像における腫瘍位置の特定である。ここでは,胸部X線画像のベンチマークCXR8を用いた評価を行うことを検討している。CXR8には,胸部X線画像に対する症状ラベルだけでなく,症状が生じている箇所の位置が記録されている。また,畳み込みニューラルネットワークでは,Single Shot Detector (SSD)等を用いた検出アルゴリズムが提案されているが,このような考えを①の本手法に適用する。これらを用いて,既存の手法よりも高い検出率を持つ深層学習法を開発する。さらに,検出結果をタブレット端末やPC等に表示するインターフェースを開発し,実用化に向けた研究開発を行う。

  • Research Products

    (17 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] リカレント構造適応型Deep Belief Network による時系列データの学習2018

    • Author(s)
      鎌田真,市村匠
    • Journal Title

      計測自動制御学会論文集

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fast Training of Adaptive Structural Learning Method of Deep Learning for Multi Modal Data2018

    • Author(s)
      Shin Kamada and Takumi Ichimura
    • Journal Title

      International Journal Computational Intelligence Studies

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Collaborative Software Developing Method by Mimicking Army Ant Altruism Behaviors2017

    • Author(s)
      Takumi Ichimura, Takuya Uemoto, and Shin Kamada
    • Journal Title

      AENG Transactions on Engineering Sciences, World Scientific

      Volume: - Pages: pp.54-67

    • DOI

      10.1142/9789813226203_0006

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Altruistic Behaviors Based Recommendation System of Tourist Information from Smartphone Application to SNS Community2017

    • Author(s)
      Takumi Ichimura, Takuya Uemoto, and Shin Kamada
    • Journal Title

      International Journal Computational Intelligence Studies

      Volume: Vol.6, No.4 Pages: pp.270-287

    • DOI

      10.1504/IJCISTUDIES.2017.089510

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Fine Tuning of Adaptive Learning of Deep Belief Network for Misclassification and its Knowledge Acquisition2017

    • Author(s)
      Shin Kamada and Takumi Ichimura
    • Journal Title

      International Journal Computational Intelligence Studies

      Volume: Vol.6, No.4 Pages: pp.333-348

    • DOI

      10.1504/IJCISTUDIES.2017.089511

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Adaptive Structural Learning of Deep Belief Network for Comprehensive Medical Examination Data2018

    • Author(s)
      市村匠,鎌田真
    • Organizer
      県立広島大学第2回国際産学連携交流会
  • [Presentation] ReLU関数を用いた構造適応型Deep Belief Networkの分類精度向上の検討2018

    • Author(s)
      鎌田 真, 市村 匠, 丸山 塁
    • Organizer
      計測自動制御学会システム・第45回知能システムシンポジウム
  • [Presentation] 構造適応型Deep Belief Network を用いた癌予測結果とその階層成長型自己組織化マップによる特徴分析の試み2018

    • Author(s)
      鎌田真,市村匠,原田俊英
    • Organizer
      第19回自己組織化マップ研究会2018
  • [Presentation] Adaptive Learning Method of Recurrent Temporal Deep Belief Network to Analyze Time Series Data2017

    • Author(s)
      Takumi Ichimura and Shin Kamada
    • Organizer
      The International Joint Conference on Neural Networks (IJCNN 2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Knowledge Extracted from Recurrent Deep Belief Network for Real Time Deterministic Control2017

    • Author(s)
      Shin Kamada and Takumi Ichimura
    • Organizer
      2017 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (IEEE SMC 2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Shortening Time Required for Adaptive Structural Learning Method of Deep Belief Network with Multi-Modal Data Arrangement2017

    • Author(s)
      Shin Kamada and Takumi Ichimura
    • Organizer
      2017 IEEE 10th International Workshop on Computational Intelligence and Applications (IWCIA 2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] イギリス留学生に対するRaspberry Piを使ったIoT実験2017

    • Author(s)
      鎌田真,市村匠,重安哲也
    • Organizer
      2017 IEEE SMC Hiroshima Chapter Young Researchers WorkShop
  • [Presentation] 学習係数調整による構造適応型リカレントRestricted Boltzmann Machine の分類精度の向上について2017

    • Author(s)
      鎌田真,市村匠,丸山塁
    • Organizer
      第27回 インテリジェント・システム・シンポジウム
  • [Presentation] 学習率変化と忘却効果を取り入れた構造適応型Deep Belief Network学習による検診データの分類2017

    • Author(s)
      鎌田真,市村匠
    • Organizer
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2017講演論文集 (SSI2017)
  • [Presentation] 構造適応型Deep Belief Network学習法による検診データの学習速度の向上2017

    • Author(s)
      鎌田真,市村匠
    • Organizer
      計測自動制御学会システム・第12回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 深層学習自動学習システム、クライアント装置およびサーバ装置2017

    • Inventor(s)
      市村匠,鎌田真
    • Industrial Property Rights Holder
      県立広島大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2017-93205
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 異種データ深層学習装置、異種データ深層学習方法、および異種データ深層学習プログラム2017

    • Inventor(s)
      市村匠,鎌田真
    • Industrial Property Rights Holder
      県立広島大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2017-200830

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi