• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

効率的な最大および極大クリーク抽出アルゴリズムの開発と応用

Research Project

Project/Area Number 17K00006
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

富田 悦次  電気通信大学, その他部局等, 名誉教授

Project Period (FY) 2017 – 2021
Keywords最大クリーク / 極大クリーク / 深さ優先探索 / 分枝限定アルゴリズム / 列挙 / 近似アルゴリズム / 時間計算量 / 符号理論
Outline of Annual Research Achievements

最大クリーク抽出は多くの実応用問題解決に対して有用であるがNP困難問題であり,一般的には求解に非常に長時間を要する.最大クリーク厳密解抽出の分枝限定アルゴリズムに対するこれまでの研究により,最大クリークの近似解が非常に有効に活用出来ることを明らかにしてきた.その近似精度が良くなれば分枝限定はより有効に働く.しかし,近似解抽出のために時間を要すると,総実行時間としては必ずしも短縮とはならず,近似精度と時間との兼ね合いが重要となる.そこで先ず,最大クリーク近似解の抽出を一層高速化し,その上で精度を向上させることにより,総合的に最大クリーク厳密解抽出を効率化した.
続いて,分枝限定のために近似彩色だけでなくMaxSATも用いることにより分枝限定がより強力化されることをこれまでに確認してきたが,MaxSATあるいはその簡略形実行のためのオーバーヘッドの大きさが最大クリーク厳密解抽出総実行時間短縮の妨げとなっていた.これに対しては,MaxSATの簡略形と従来提唱してきていた再番号付け(再彩色)との類似性に着目して両者を融合させることにより,これまでよりも少ないオーバーヘッドによって,有効な分枝限定効果を発揮出来るようにした.さらに,分枝限定アルゴリズムの内部動作は入力グラフの特徴に応じて効率が左右されるため,出来る限り効率がより発揮されるようにと内部動作を適応的に切り替えるようにした.
以上を総合することにより,最大クリーク厳密解抽出のための従来の分枝限定アルゴリズムを有意に高速化することに成功した.
このような最大クリーク厳密解抽出アルゴリズムは,容易に最大クリーク全列挙アルゴリズムへと拡張出来る.これにより,符号理論における最良な多元単一削除訂正符号の構成に関しての新たな知見を得ることが出来た.また,極大クリーク全列挙問題についても理論的,実験的に検討を行い,有効な進展結果を得た.

  • Research Products

    (24 results)

All 2021 2020 2019 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 6 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Pisa(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      University of Pisa
  • [Journal Article] Overall and delay complexity of the CLIQUES and Bron-Kerbosch algorithms2021

    • Author(s)
      Alessio Conte, Etsuji Tomita
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science

      Volume: 12635 Pages: 195-207

    • DOI

      10.1007/978-3-030-68211-8_16

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Speeding-up of construction algorithms for the graph coloring problem2020

    • Author(s)
      Kazuho Kanahara, Kengo Katayama, Takafumi Miyake, Etsuji Tomita
    • Journal Title

      Lecture Notes in Networks and Systems

      Volume: 159 Pages: 211-222

    • DOI

      10.1007/978-3-030-61108-8_21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A much faster branch-and-bound algorithm for finding a maximum clique with computational experiments2017

    • Author(s)
      Etsuji Tomita, Sora Matsuzaki, Atsuki Nagao, Hiro Ito, Mitsuo Wakatsuki
    • Journal Title

      Journal of Information Processing

      Volume: 25 Pages: 667-677

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.25.667

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 最大クリーク列挙を用いた最良な多元単一削除訂正符号の構成2021

    • Author(s)
      光武 朗, 野崎隆之, 富田悦次
    • Organizer
      電子情報通信学会情報理論研究会
  • [Presentation] 最大クリーク抽出アルゴリズムMCTのさらなる高速化2021

    • Author(s)
      柳澤士朗, 富田悦次, 片山謙吾, 金原一歩, 戸田貴久, 伊藤大雄, 若月光夫, 西野哲朗
    • Organizer
      電子情報通信学会コンピュテーション研究会
  • [Presentation] A hyper-heuristic for the maximum clique problem2021

    • Author(s)
      Kazuho Kanahara, Kengo Katayama, Etsuji Tomita
    • Organizer
      IEICE Technical Committee on Theoretical Foundations of Computing
  • [Presentation] The performance of a metaheuristic algorithm for finding a maximal weight clique in the fill-in-blank problem2020

    • Author(s)
      Kazuho Kanahara, Kengo Katayama, Nobuo Funabiki, Etsuji Tomita
    • Organizer
      International Conference on Information and Education Technology (ICIET 2020)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Another time-complexity analysis for maximal clique enumeration algorithm CLIQUES2020

    • Author(s)
      Etsuji Tomita, Alessio Conte
    • Organizer
      IEICE Technical Committee on Theoretical Foundations of Computing
  • [Presentation] The maximum clique problem and its applications2020

    • Author(s)
      Etsuji Tomita
    • Organizer
      Kyoto University, Joint Bioinformatics Education Program
    • Invited
  • [Presentation] Overall and delay complexity of the CLIQUES and Bron-Kerbosch algorithms2020

    • Author(s)
      Alessio Conte, Etsuji Tomita
    • Organizer
      International Workshop on Enumeration Problems & Applications
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 最大クリーク抽出アルゴリズムMCTの高速化(その2)2019

    • Author(s)
      松崎空良, 富田悦次, 長尾篤樹, 伊藤大雄, 若月光夫, 西野哲朗, 片山謙吾, 金原一歩
    • Organizer
      冬のLAシンポジウム
  • [Presentation] 最大クリーク全列挙アルゴリズムと符号理論への応用2019

    • Author(s)
      富田悦次
    • Organizer
      北海道大学大学院情報科学研究科情報理工学専攻知識ソフトウェア科学講座企画学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] 最大クリーク問題に対する探索頻度情報にもとづく反復k-opt局所探索法の性能2019

    • Author(s)
      金原一歩, 片山謙吾, 富田悦次, 松崎空良
    • Organizer
      人工知能学会人工知能基本問題研究会
  • [Presentation] Enumeration of maximum cliques and its application to coding theory2019

    • Author(s)
      Etsuji Tomita
    • Organizer
      Dagstuhl Seminar
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] グラフ彩色問題における解構築法の効率化2019

    • Author(s)
      金原一歩, 片山謙吾, 富田悦次, 岡野傑士, 三宅孝史, 西原典孝
    • Organizer
      電子情報通信学会コンピュテーション研究会
  • [Presentation] グラフ彩色問題における解構築法の効率化2019

    • Author(s)
      金原一歩, 片山謙吾, 富田悦次, 岡野傑士, 三宅孝史, 西原典孝
    • Organizer
      情報科学技術フォーラム
  • [Presentation] ビッグデータ~最大, 極大クリーク抽出によるビッグデータ分析2019

    • Author(s)
      富田悦次
    • Organizer
      非営利法人日本シンクタンクアカデミー月例政策研究会
    • Invited
  • [Presentation] 効率的な最大および極大クリーク抽出アルゴリズムとその応用2018

    • Author(s)
      富田悦次
    • Organizer
      電子情報通信学会中国支部学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] 最大クリーク抽出アルゴリズムMCTの高速化2018

    • Author(s)
      松崎空良, 富田悦次, 長尾篤樹, 伊藤大雄, 若月光夫, 西野哲朗
    • Organizer
      情報処理学会数理モデル化と問題解決研究会
  • [Presentation] 近似最大クリーク抽出アルゴリズムIKLSの反復回数に対する適切な制御方法2018

    • Author(s)
      長尾篤樹, 松崎空良, 富田悦次, 伊藤大雄, 若月光夫, 西野哲朗
    • Organizer
      電子情報通信学会コンピュテーション研究会
  • [Presentation] 最大クリーク列挙による最良な多元単一削除訂正符号の構成2018

    • Author(s)
      光武 朗, 野崎隆之, 富田悦次
    • Organizer
      情報理論とその応用シンポジウム
  • [Presentation] Efficient algorithms for finding maximum and maximal cliques2017

    • Author(s)
      Etsuji Tomita
    • Organizer
      北海道大学大学院情報科学研究科情報理工学専攻講演会
    • Invited
  • [Remarks] 富田研究室 ホームページ

    • URL

      http://www.etlab.lab.uec.ac.jp/~tomita/index_j.html

URL: 

Published: 2023-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi