2020 Fiscal Year Annual Research Report
Coordinated Multiple 3D Visualizations for Events Exploration using Multiple Spatio-temporal Information
Project/Area Number |
17K00151
|
Research Institution | Hokkaido Information University |
Principal Investigator |
伊藤 正彦 北海道情報大学, 情報メディア学部, 准教授 (60466422)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 情報可視化 / 時空間情報 / 3次元可視化 / ソーシャルメディア |
Outline of Annual Research Achievements |
大都市空間では、災害などが生じるたびに交通障害などの混乱が発生し、分析のための環境が求められている。しかしながら、GPSなどの物理センサおよびツイッターなどのソーシャルセンサデータを相補的に用いた異常・要因分析のための対話的時空間探索環境に関する研究は未だ未発達である。そこで、本研究は、物理およびソーシャルセンサから得られる数値、テキストおよび画像データなど多様な大規模時空間データを連携探索するための対話的3次元可視化基盤技術を実現することを目標とし研究を行った。 実世界で起きた様々なイベントを抽出し理解をするために、多様な物理およびソーシャルセンサから得られた多変量データ、テキストおよび画像情報を3次元可視化時空間で自在に統合し、対話的な比較連携を行うための基盤技術を確立することを目標とし、以下の3項目の課題を実現した。 1. 時空間テキストおよび画像データの可視化・探索基盤技術の確立:既に確立済みのセンサデータ可視化基盤技術群に加えて、テキストおよび画像を統合的に用いた時空間可視化探索基盤を確立し、多変量データだけでは得られないイベント抽出および状況探索を可能にした。時空間画像データの詳細度可視化技術に関してはまだ多くの課題があり、今後発展させていく。 2. 複数時空間可視化の連携表示および対話的探索基盤技術の確立: 確立された可視化基盤群に対して共通のインタフェースを与えることによる連携統合基盤技術を確立し、複数の時空間情報を3次元可視化空間において統合した相補的な情報探索空間を実現した。 3. 課題(1)及び(2)により確立された技術の応用: 実データを用いた応用システムを構築し、大規模イベントの分析に応用できることを示し、都市空間分析および大規模イベント・観光における行動支援を行う上での重要な基盤技術となることを検証した。
|