2019 Fiscal Year Annual Research Report
Effect of autophagy on the sensitivity and carcinogenesis of the rat thyroid to ionizing radiation
Project/Area Number |
17K00554
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
松山 睦美 (松鵜睦美) 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教 (00274639)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 正洋 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (50284683)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | X線 / ラット / 甲状腺 / 発がん / オートファジー |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでに甲状腺放射線感受性と放射線誘発発がんに対する年齢影響について調べてきた。若齢ラットの照射後急性期ではオートファジー関連タンパク、遺伝子が上昇した一方、発生した放射線誘発甲状腺癌の非腫瘍部ではオートファジー関連遺伝子の一部の発現が低下することが判明した。本研究では放射線誘発甲状腺癌でのオートファジーの抑制の関与を明らかにすることを目的に、ラットモデルを用いたオートファジー抑制または促進系を確立し、甲状腺の急性期放射線応答や発癌にどのように影響するかを解析する。昨年度までに、HCQ投与群の甲状腺ではX線4Gy照射後急性期において、増殖細胞数の低下とオートファジー関連9遺伝子の低下が明らかになった。今年度は、照射時のヒドロキシクロロキン(HCQ)によるオートファジーの阻害が、甲状腺の慢性期の発癌にどのように影響するかを解析した。HCQ 200mg/kgまたは生食を6週齢雄性Wistarラットに照射前3日間経口投与し、4Gy前頸部局所照射後、非投与非照射群(n=10)、HCQ投与非照射群(n=10)、非投与照射群(n=19)、HCQ投与照射群(n=18)の4群に分け、約18カ月後の甲状腺を採取した。腫瘍発症率、腫瘍の分類、Ki-67染色による陽性細胞の解析を行った。甲状腺腫瘍発生率は、4Gy照射非投与群が15例中14例(93.3%)、HCQ投与群は13例中9例(69.2%)で、照射非投与群に比べHCQ投与群はわずかに低い値であった(カイ二乗検定p=0.0968)。Follicular carcinomaの腫瘍部の面積とKi-67陽性細胞数は非投与照射群に対し、HCQ照射群が低値であった。HCQ前投与による慢性期の放射線誘発甲状腺腫瘍の発生は非投与に比べわずかに低く腫瘍の発生が抑制される可能性が示唆されたが、今回有意差を出すのに十分な匹数が足りず、さらなる検討が必要である。
|
Research Products
(11 results)