2019 Fiscal Year Annual Research Report
Modernization of Community Medicine in Japan: its Continuity and Discontinuity
Project/Area Number |
17K01182
|
Research Institution | Senshu University |
Principal Investigator |
廣川 和花 専修大学, 文学部, 准教授 (10513096)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 地域医療 / 医学史 / 診療録 / 医療アーカイブズ / 梅毒 / 医療史 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は主に、地域医療関係資料(主として研究の中核的対象時期である幕末・明治期の開業医資料)のうち、(1)開業医史料Aを用いた旧宿場町を中心とした地域社会における梅毒流行の分析、(2)農村部に近世後期から展開した開業医の史料Bを用いた地域医療の供給実態の分析を行った。 (1)に関しては、奥州街道沿いの旧宿場町・城下町であり、遊郭を内包する栃木県塩谷郡喜連川町に焦点を絞り、喜連川病院の診療記録から見えてくる地域の梅毒罹患状況を、この地域の諸条件や医療環境、西洋医学を習得した医師による診療内容とあわせて構造的に分析し、その結果を論文にまとめた。性売買との関係で、性売女性(娼妓)の罹患のみが注目されることの多い梅毒であるが、この研究では、開業医資料を利用することによって、性売女性だけでなく、一般患者の罹患を分析に加えることが可能となり、遊郭とそれをとりまく地域社会の関係へと研究を進めることができた。 (2)に関しては、塩谷郡塩谷町の村落で開業していた漢方医の診療が、その地域の中で担った役割を、医師と患者の関係に着目して、近世後期から明治期を通して検討した。これについてはその成果を当該地域の郷土史研究団体の会合や学会報告等において発表した。この研究によって、「福祉」にかかわる伝統社会の諸機能がいまだ温存されていた、明治期農村地域における「生存システム」の中に、地域医療の役割を位置づけることができた。
|
Research Products
(5 results)