2017 Fiscal Year Research-status Report
Provenance study of natron glass found in Japan using strontium isotopes
Project/Area Number |
17K01207
|
Research Institution | Nara National Research Institute for Cultural Properties |
Principal Investigator |
田村 朋美 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 (10570129)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ナトロンガラス / ストロンチウム / 同位体分析 / 産地推定 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者らの既往研究において、日本列島でも地中海世界で生産されたと考えられるナトロンガラス製の小玉(Group SI)が一定量出土することが確認された。さらに、筆者らは日本出土のナトロンガラスを化学組成から少なくとも7種類以上の材質に区分し、地中海世界で出土したナトロンガラスとの化学組成の対比を試みた。その結果、現イスラエル付近で製作されたとされる「LevantineⅠ」タイプに該当する種類が存在することが明らかとなったものの、その他の種類については既設定の材質グループには対応せず、具体的な生産地の特定には至っていない。そこで、本研究では、Sr同位体比分析を利用することにより、日本列島出土のナトロンガラス(Group SI)について、化学組成からは困難であった具体的な生産地の特定を試みた。 平成29年度は、日本列島の弥生時代後期後半から古墳時代中期前半の墳墓(4府県4遺構)から出土したナトロンガラス製小玉(Group SI)43点のSr同位体比分析を実施した。分析の結果、日本出土のナトロンガラス(Group SI)の87Sr/86Srの値は、0.7087-0.7092の範囲内に集中することが明らかとなった。先行研究によると、地中海世界で出土するナトロンガラスは、87Sr/86Srが0.7095よりも低い値を示すことが知られており、整合的な結果であった。特に、古墳時代中期前半に流入したGroup SIBのSr同位体比は、ナトロンガラスの生産地のなかでもイスラエルの遺跡から出土するトロンガラスの値ときわめて類似する。以上の結果は、一部のGroup SIの化学組成の特徴が「LevantineⅠ」と一致したこれまでの研究成果と整合的であり、日本列島出土のGroup SIの多くが地中海世界でも特にレバント地方で生産された可能性が高まった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
平成29年度は、当初、九州地方出土資料について、調査・分析を実施する予定(福岡県福津市奴山正園古墳出土品など)であったが、次年度予定分の近畿地方(大阪府岸和田市風吹山古墳、奈良県桜井市双築1号墳など)のナトロンガラスについてもストロンチウム同位体比分析を実施することができた点で計画以上に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、比較資料としてナトロンガラス以外の分析事例を中心に調査する予定である。とくに日本列島出土のナトロンガラスについて解決すべき重要な問題について集中的に取り組む。すなわち、主成分の化学組成はナトロンガラスと類似するが、典型的なナトロンガラスと比較すると微量元素や製作技法の点でいくつかの重要な相違があるため、筆者らが「ナトロン主体ガラス」として典型的なナトロンガラスからは除外しているグループ(Group SIV)の問題である。Group SIVのガラス小玉は、製作技法上は典型的なインド・パシフィックビーズであり、日本列島では比較的多く出土する種類でもあるため、本グループのガラス素材が地中海周辺地域産であるのか、インド~東南アジア産であるのかという問題は、古代のモノや人、技術の移転を考えるうえで極めて重要である。 平成30年度は、Sr同位体比分析を利用することにより、これらのナトロン主体ガラス(Group SIV)が地中海世界で生産された「真正の」ナトロンガラスに相当するか否かについて検討する。
|
Research Products
(8 results)