• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

間葉系幹細胞へのストレスによる骨関節疾患発症メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 17K01452
Research InstitutionKyoto Tachibana University

Principal Investigator

木村 智子  京都橘大学, 健康科学部, 専任講師 (00449852)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇田川 潤  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (10284027)
醍醐 弥太郎  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (30345029)
桑形 麻樹子  昭和大学, 医学部, その他 (70398684)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords胎生期低栄養 / メタボリックシンドローム / 骨関節疾患 / 非アルコール性脂肪性肝疾患
Outline of Annual Research Achievements

前年度、妊娠5.5~11.5日のWistarラットの給餌量を対照群の40%に制限した低栄養群と対照群の産仔において、生後12週齢で卵巣摘出術(OVX)もしくは偽手術(sham)を行い、対照OVX群、対照sham群、低栄養OVX群、低栄養sham群の4群を作成している。また、これら4群が24週齢(術後12週齢)ならびに34週齢(術後24週齢)になった時点で材料採取を行った。これをもとに、骨・関節疾患関連ならびにメタボリックシンドローム関連の解析を進めていった。
骨・関節疾患関連の解析として、骨ならびに関節軟骨の断片化が術後どのように変化しているかを確認した。術後2・4・6週に採取した血清中のCTX-Ⅰ量ならびに尿中のCTX-Ⅱ量に4群間で有意差が認められなかったことから、術直後より術後6週間の経過の中では、低栄養OVX群の骨吸収率ならびに軟骨ターンオーバー率は他群と比べ大きな差が認められないことが分かった。
メタボリックシンドローム関連の解析としては、対照群と低栄養群の肝臓を採取し、肝細胞の培養実験を行った。対照群ならびに低栄養群から採取した肝臓から肝細胞を単離し、培養実験にてE2への反応性を確認したところ、両群間で有意差は認められなかったものの、低栄養群の肝細胞はE2を添加しなかった場合の脂肪蓄積量が高い傾向を示し、低栄養群の肝細胞は脂質代謝異常を来すことが示唆された。
これらの成果は、学会発表(第7回日本DOHaD学会学術集会.2018.)で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究課題となっている骨・関節疾患に繋がる運動器系の加齢性変化を確認するとともに、メタボリックシンドローム関連の解析も同時に進めている。このため培養実験用の動物飼育などの影響で、実験時期をずらすなどの配慮が必要となった。しかしながら、今後は動物飼育など行うことなく、既に採取した材料にて解析が進められるため、現在の進捗状況の遅れを取り戻すべく、再度研究計画を立て直しながら、予算内で有益な成果を生み出す努力をしている。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題で主眼が置かれている骨粗鬆症ならびに変形性関節症に加え、これら加齢性の運動器疾患とも深い関わりを持つ肥満ならびにメタボリックシンドロームについても同時に解析を進めていく。主に、培養実験を中心とした再現実験を進めていき、論文投稿の準備に入っていきたいと考えている。

Causes of Carryover

当初、平成30年度の契約では、全ての実験を終了させ、平成31年度は論文投稿準備に当てる予定であったが、実験手順の関係上、少々進捗状況に遅れが生じたため、最終確認としての培養実験等を今年度実施することとなった。
従って、今年度は論文投稿準備のみならず、今年度実施する予定である研究備品や消耗品購入の必要性がある。
故に、今回次年度請求額が生じることとなった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Handling has an anxiolytic effect that is not affected by the inhibition of the protein kinase C pathway in adult prenatal undernourished male rat offspring2019

    • Author(s)
      Kodai Hino, Tomoko Kimura, Jun Udagawa
    • Journal Title

      Congenital Anomalies

      Volume: 18 Pages: -

    • DOI

      10.1111/cga.12332

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 胎生初期低栄養曝露による閉経モデルラットは非アルコール性脂肪性肝疾患を呈する2018

    • Author(s)
      木村智子、日野広大、宇田川潤
    • Organizer
      第7回日本DOHaD学会学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi