• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Development and evaluation of the stress management program of the referee in sport

Research Project

Project/Area Number 17K01688
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

村上 貴聡  東京理科大学, 理学部, 准教授 (30363344)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 立谷 泰久  独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツ科学部, 研究員 (10392705)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords審判員 / ストレッサー / コーピング / メンタルヘルス
Outline of Annual Research Achievements

本研究はスポーツ審判員を対象とした心理的ストレスに注目し,審判員のストレッサー並びにストレス反応を明らかにする.そして,審判員のストレスの実態とその効果的対処を理論的,実践的に検討することを通して,審判員を対象としたストレスマネジメントプログラムの開発とその評価を行うことを目的に推進している.具体的には,審判員のストレスに関わる国内外の文献的研究を行い(研究1),面接調査を実施することにより審判員のストレッサー及びコーピングの実態を明らかにする(研究2).次に,審判員のストレッサー並びにコーピングを測定する評価尺度を開発し,その関連性を検討することにより審判員の心理的ストレスモデルを構築する(研究3).最後に,審判員に対するストレスマネジメントプログラムを考案し,その効果を検証する(研究4).
2017年度は研究1及び2を実施した.調査対象者の収集においては,複数の競技団体と十分に連携して研究を実施することができた.実施にあたっては,国際審判員の資格を有するテニス審判員5名,ハンドボール審判員3名,サッカー審判員2名を対象として,「審判員のストレッサーとコーピング」について半構造化面接を行った.その結果,審判員のストレッサーとして,ジャッジへの不安,選手や観客からの抗議,時間的負担,金銭的負担,パフォーマンスの評価,対人関係などの内容が報告された.また,報告されたストレッサーに対して,どのようなストレスコーピングを活用しているかを分析した結果,認知的方略,メンタルスキル,ソーシャルサポート,回避などの内容が示された.さらに,サッカーの1級審判員52名を対象にして,メンタルヘルスの調査を行った結果,心理的ストレスや身体的ストレスは低いものの,社会的ストレスがやや高い傾向がみられた.2018年度はこの成果を踏まえ,審判員のストレッサー並びにコーピングを測定する評価尺度を開発する.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

複数の競技団体における国際審判員を対象とするため,面接調査の日程調整に時間を要すると思われたが,対象者にはスムーズに承諾を得ることができた.そのため,面接調査(半構造化面接)も終了し,研究分担者ならびに連携研究者とも得られたデータに関して内容分析を行うことにより,審判活動におけるストレッサーやコーピングストラテジーの様相を明らかにすることができ,研究は順調に進展している.また,平成30年度に実施する予定であった審判員のメンタルヘルスに関する調査も実施することができた.これらの内容は,日本スポーツ心理学会や日本テニス学会,ヨーロッパスポーツ科学会議(ECSS)で発表をすることができた.さらに,トップレフェリーのコーピングに関する研究結果は2018年に開催されるヨーロッパスポーツ科学会議や国際ラケットスポーツ科学会議で発表予定である.以上のことから現在までの達成度は,「おおむね順調に進展している」と自己評価した.

Strategy for Future Research Activity

前年度の調査で得られた面接調査の結果から,審判員のストレッサー並びにコーピングストラテジーに関する項目を選定し,研究分担者や連携研究者と議論することにより,審判員のストレスモデルを構築するための測定尺度を作成する.具体的には,複数の競技団体(ハンドボール,サッカー,ラグビー,テニス,野球など)における公認審判員約300名を対象に横断的調査を行い,審判員のストレッサー,コーピングストラテジーおよびストレス反応の内容を抽出し,測定尺度を開発するとともに,尺度の信頼性および妥当性を検証する.調査依頼,調査協力者の募集などは十分な期間を設定しておく.また,調査項目の内容の妥当性については,国内外で活躍する国際審判員複数名とスポーツ心理学を専門とする研究者,ストレスマネジメントを専門とする研究者による2段階の確認作業を経て行う.
続いて,開発された尺度を用いて,審判員特有のストレッサーがストレス反応に与える影響についても検討する.同時にストレスの認知的評価,コーピングストラテジーについての調査を行い,審判員の心理的ストレスモデルを構築し,諸変数間の関連性を定量的に解析・検証する.モデルの構築に当たっては,研究の質を高めるためにスポーツ心理学ならびにストレスマネジメントを専門とする複数の研究者で検討する.研究の成果や公表については,日本スポーツ心理学会,ヨーロッパスポーツ科学会議,国際ラケットスポーツ科学会議などの学術集会に参加し,結果の解釈に関する情報収集を行うとともに,研究発表を行う.

Causes of Carryover

平成29年度に残額(207,907円)が生じてしまったが,本調査における量的なデータ分析に必要なソフトの購入(SPSS)ができなかったことが大きな要因であった.
平成30年度は,本調査を実施するため,調査用紙の印刷代,データ入力にかかる費用,調査協力者への謝金,そしてデータ分析用のソフト(SPSS)購入などが必要となる.また,得られた結果についてほかの研究者とのディスカッションを行う必要があるので,いくつかの学会において発表を予定している.アイルランド・ダブリンにおいて7月に開催されるヨーロッパスポーツ科学会議(ECSS)では国際審判員のストレスに関するテーマで発表申し込みを行い,すでにアクセプトされている.

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] スポーツ審判員に求められる心理的スキルの評価 ー尺度の開発とその活用ー2018

    • Author(s)
      村上貴聡・平田大輔・村上雅彦・宇土昌志・山崎将幸
    • Journal Title

      東京体育学研究

      Volume: 9 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An examination of the factorial structure of the unforced-error measure in collegiate women tennis players in Japan: a comparison between players and coaches2017

    • Author(s)
      Daisuke Hirata, Shuhei Sato, Kiso Murakami
    • Journal Title

      COACHING & SPORT SCIENCE REVIEW

      Volume: 71 Pages: 8-10

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大学女子テニス選手におけるアンフォースドエラーの原因に関する探索的検討2017

    • Author(s)
      平田大輔・佐藤周平・村上貴聡・佐藤雅幸・西條修光
    • Journal Title

      テニスの科学

      Volume: 25 Pages: 17-28

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] テニス国際審判員におけるストレッサーの検討2017

    • Author(s)
      村上貴聡・平田大輔・阪田俊輔
    • Organizer
      第29回日本テニス学会
  • [Presentation] Mental Skills Assessment of Japanese Handball Referees2017

    • Author(s)
      Kiso Murakami, Masashi Uto
    • Organizer
      22th annual Congress of the European College of Sport Science in a MetropolisRuhr 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 国際審判員を対象とした審判活動におけるストレッサーの検討2017

    • Author(s)
      村上貴聡・宇土昌志・阪田俊輔・立谷泰久
    • Organizer
      日本スポーツ心理学会第44回大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi