• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Writing a Interdisciplinary and Transnational Sport History: Society and Physical Culture/Movement in the United States

Research Project

Project/Area Number 17K01694
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

川島 浩平  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (60245446)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywordsスポーツ史 / スポーツ人類学 / 北米アメリカ史学会 / スポーツ史学会 / スポーツの伝播
Outline of Annual Research Achievements

最終年度の2021年度は論文3点、書籍4点を発表し、研究発表を4回行った。
論文は、アメリカスポーツ史研究を研究史的観点から振り返り、米国、日本、中国各国学界での連携を模索したJSH誌論文、通史の記述の方法論と枠組みの観点からの振り返りを試みた日体大紀要報告、スポーツ医学史の視点から問題提起をおこなったIJTHS誌論文の3点である。
書籍は4共著で一章から複数章を担当した。『教養としてのアメリカ研究』では、アメリカ合衆国の20世紀史をオリンピック大会と階級・人種・ジェンダーによるマイノリティ参加の促進という、これまで試みられることのない観点から記述した。『ハーレム・ルネサンス』の章ではアメリカスポーツ史上の盲点であり、またブラックボックスとされてきたハーレム・ルネサンスの時代を、スポーツ史上に位置づけた。『現代アメリカ社会を知るための63章』で担当した4つの章では、一般読者むけに「人種」「ジェンダー」「政治」「eスポーツ」をそれぞれ主題として、歴史学的検討と現状分析を試みた。Sports & Agingの担当章はスポーツ史研究者としてのパーソナルヒストリーである。
4回の研究発表では、これまでの研究成果をふまえ、今後にむけての展望と提案を披露した。北米スポーツ史学会でのセッションでは、本プロジェクトのテーマであった日米間のスポーツ伝播の動態を武道、科学など他種目・領域での動きと関連させながら、より広い角度から再考察した。日本アメリカ史学会シンポジウムでは、スポーツ人類学、スポーツ史学の理論と実践における近年の動向を紹介し、日本におけるアメリカ史研究との接合の方向を模索した。本プロジェクト3年目でまとめたバスケットボール研究の成果は、国際日本文化研究センターと日本スポーツ人類学会での2回の発表の機会を得て、より広い枠組みに位置づけられ、新たな視角からの分析とともに提示された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] US-Based Historical Studies of Sports and the Academe of Japan and China2022

    • Author(s)
      Kohei Kawashima and Geng Zuo
    • Journal Title

      Journal of Sport History

      Volume: 48.3 Pages: 329-344

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Birth of Sports Medicine in Prewar Japan: A Perspective on Its Ideological and Organizational Origins2021

    • Author(s)
      Rikuma Sasaki and Kohei Kawashima
    • Journal Title

      The International Journal of the History of Sport

      Volume: 38.8 Pages: 913-933

    • DOI

      10.1080/09523367.2021.1969919

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 合評会: ニコ・ベズニエ,スーザン・ブロウネル,トーマス・F・カーター 著, 川島浩平,石井昌幸,窪田暁,松岡秀明 訳 『スポーツ人類学-グローバリゼーションと身体-』共和国,2020 年2021

    • Author(s)
      石井 隆憲,川島 浩平他10名
    • Journal Title

      日本体育大学紀要

      Volume: 50 Pages: 5017 1-51

  • [Presentation] 近代日本におけるスポーツ、文化、ジェンダリング ―テニス、ゴルフ、バスケットボール、バレーボールを事例に2022

    • Author(s)
      川島浩平
    • Organizer
      日本スポーツ人類学会
  • [Presentation] New Perspectives on the Study of Prewar Japanese Sports History2021

    • Author(s)
      Kohei Kawashima
    • Organizer
      North American Society for Sport History
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スポーツ文化(史学・人類学)研究における理論と実践―方法論(モデル)とアカデミック・アイデンティティのマトリックスから―2021

    • Author(s)
      川島浩平
    • Organizer
      日本アメリカ史学会
  • [Presentation] 明治、大正、昭和前期の日本における スポーツ、文化、ジェンダリング2021

    • Author(s)
      川島浩平
    • Organizer
      国際日本文化研究センター
  • [Book] Sport and Aging: A Prescription for Longevity2022

    • Author(s)
      Gerald R. Gems
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      The University of Nebraska Press
    • ISBN
      9781496226006
  • [Book] 教養としてのアメリカ研究2021

    • Author(s)
      清原聖子
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      大学教育出版
    • ISBN
      9784866921563
  • [Book] 現代アメリカ社会を知るための63章2021

    • Author(s)
      明石紀雄監修大類久恵・落合明子・赤尾千波編著
    • Total Pages
      338
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750352459
  • [Book] ハーレム・ルネサンス2021

    • Author(s)
      松本 昇、深瀬 有希子、常山 菜穂子、中垣 恒太郎
    • Total Pages
      612
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750352299

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi