2017 Fiscal Year Research-status Report
The Development of Phenomenological Sport Anthropology Research
Project/Area Number |
17K01742
|
Research Institution | Nippon Sport Science University |
Principal Investigator |
石井 隆憲 日本体育大学, 保健医療学部, 教授 (70184463)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | チンロン / ミャンマー / 現象学的人類学 / 身体感覚 / 身体認識 / スポーツ人類学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は研究の初年度ということで、①研究会の開催、②フィールドワークの実施、③研究協力者の招聘の3点について同時並行で実施した。この概要については以下の通りである。 ①の研究会の開催については、当初年間4回を予定していたが実際には5月、6月、7月、10月、12月、2月の計6回を開催した。ただし、本研究と直結する研究をすべての回において開催したわけではなく、半分の回については、本研究の周辺部にある問題と関連する視点を抽出するための研究会として実施し、これが本研究を深めていくために役立ったと考えられる。 ②のフィールドワークについては、8月中旬から2週間にわたってミャンマーのマンダレー、ネピドー、ヤンゴンにおいて実施した。ここでは実際にチンロンをプレーするなかで使用される会話を収集するともに、チンロン指導の場面での指導者と学習者のコミュニケーションについて記録した。また、調査者自身もチンロンを行い、そこで感じる感覚を言語化して、私よりも経験年数が多く、かつ上級者で同じようにプレーする選手たちに同様の感覚を持っているのかについてインタビューをおこなった。加えて別資金ではあったが、本研究と関連するフィールドワークを年度末となる3月末にモーゴウにおいて実施した。 ③研究協力者の招聘については、ミャンマーからチンロン選手を2名ずつ、2組をそれぞれ15日間、日本へ招聘して日本人に対してビルマ語を用いてチンロン指導をする場面を設けるとともに、ここでどのような表現を用いながら指導をするのかを録画した。毎回の指導後にインタビューをおこない、指導で用いられる表現などについても確認作業をおこなった。加えて、これとは別に一定の時間を割いて長時間にわたるインタビューを実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
大きな問題は起こってはいないが、校務のため予定したよりもミャンマーでの調査時間が取れず、現地にいるチンロン選手たちからの語りの収集が思ったほどできなかった。また、身体感覚を説明するに当たって、日本語に翻訳しにくいビルマ語の概念の設定をどのように行うのか十分に検討しておく必要が出てきた。これについては関連する概念をすべて抽出した後、それぞれに明確な概念化が必要であるということがわかってきたので、次年度以降にこれらにも注意を払いながらフィールドワークならびに研究協力者の招聘を行う。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、主にミャンマー国内においてフィールドワークを実施することと、研究協力者を招聘し、日本においても時間をかけてインタビューをおこなうことを最優先させる。特にチンロンをプレーする中で発生する感覚の言語化とその概念化をおこなう必要性があるため、研究協力者にこちらの意図を十分に理解してもらった上で議論を深めていくという方法を実施する。
|
Research Products
(2 results)