• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

一流スポーツ選手の社会的責任としての社会貢献活動についての研究

Research Project

Project/Area Number 17K01744
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

二杉 茂  神戸学院大学, 共通教育センター, 教授 (00156134)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西脇 満  神戸学院大学, 共通教育センター, 教授 (40461016)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsスポーツ / 一流 / 競技選手 / 社会貢献
Outline of Annual Research Achievements

平成29年8月1-10日に中国山東大学で山東省優秀スポーツ選手10人(男性6人、女性4人)に社会貢献活動についてのインタビュー。日本では競技普及活動が中心だが、中国では老人ホーム訪問など一般人との交流に力を入れている。
12月8日に国士舘大学町田キャンパスの関根明伸教授に大学としての社会貢献活動についてインタビュー
12月9-10日に筑波大学で身体運動文化学会に参加。情報交換と情報収集、及び今後の研究活動の方向性を検討した。
12月13-17日に台湾師範大学で同大学スポーツレジャー研究所の湯添進教授、台湾テコンドー代表チーム監督の李佳融教授、元台湾プロ野球選手の蔡栄宗氏、黄輝栄氏、元台湾バスケットボール代表コーチの石名宗教授にインタビューを行った。台湾でも主にオフシーズンには子供たちへの指導や教室、高齢者へおの生涯スポーツ普及、障がい者施設の訪問など、社会的弱者のための様々な取組を行っていた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画に比べ国内のプロスポーツチームや大学での調査がまだ不十分。特に東北地区と中部地区には出向く機会を取れなかった。

Strategy for Future Research Activity

今年度は研究計画に従い、国内のプロスポーツチームや大学などでの調査、インタビューに力を入れ、海外との比較を行っていきたい。

Causes of Carryover

研究進捗状況で言及したように、これまで国内のプロスポーツチームや大学での調査がまだ不十分なので、こちらに力を入れていく。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 日本版NCAA創設に向けての一考察2018

    • Author(s)
      二杉茂
    • Journal Title

      スポーツサイエンス

      Volume: 12-1 Pages: 21-32

    • Peer Reviewed
  • [Book] コーチのミッション2018

    • Author(s)
      二杉茂
    • Total Pages
      193
    • Publisher
      晃洋書房
    • ISBN
      978-4-7710-3039-8

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi