• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Spreading of rhythmic neuronal activity in ASD model mice.

Research Project

Project/Area Number 17K01975
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

森 琢磨  信州大学, 学術研究院医学系, 助教 (70545798)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords自閉症 / Neuroligin / CASK
Outline of Annual Research Achievements

自閉症関連遺伝子であるNeuroligin3及びCASKの変異マウスを用いて、シナプス機能を解析した。
Neuroligin3遺伝子のR451Cアミノ酸点変異をノックインされたマウスの急性脳スライス標本を作成し、内側前頭葉第5ピラミダル細胞からパッチクランプ電気生理記録を行い、その細胞に入力する興奮性及び抑制性シナプス入力を解析した。このNeuroligin3 R451Cマウスにおいては、興奮性シナプス入力の亢進と抑制性シナプスの減弱が観察された。この興奮性シナプスと抑制性シナプスの異常は、ナトリウムチャネル阻害剤であるテトロドトキシン非存在化で顕著であったことから、神経細胞における活動電位依存的なシナプス放出が、シナプス機能の異常に関係することが示唆された。本マウスの体性感覚野では抑制性シナプスが増強していることが報告されているが、内側前頭葉を対象として解析を進めた本研究から得られた結果とは異なっていた。このことから、Neuroligin3が関係するシナプス機能には脳領域特異性があることが示唆された。
CASKは患者のほとんどが女児である知的障害の原因遺伝子として報告されており、シナプスに多く分布することから、シナプス機能に関わることが示唆されていた。本研究では、CASKヘテロ欠損マウスの体性感覚野の急性脳スライスのCASK発現細胞とCASK欠損細胞からパッチクランプ記録した。その結果、CASKヘテロ欠損細胞では、興奮性シナプスが増強し、抑制性シナプスが減弱するというシナプス異常が観察された。そしてそのシナプス異常には、CASKによるGluN2Bの発現調節が関わっていることを明らかにした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] DGIST(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      DGIST
  • [Journal Article] Npas4 regulates IQSEC3 expression in hippocampal somatostatin interneurons to mediate anxiety-like behavior2021

    • Author(s)
      Kim Seungjoon、Park Dongseok、Kim Jinhu、Kim Dongwook、Kim Hyeonho、Mori Takuma、Jung Hyeji、Lee Dongsu、Hong Sookyung、Jeon Jongcheol、Tabuchi Katsuhiko、Cheong Eunji、Kim Jaehoon、Um Ji Won、Ko Jaewon
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 36 Pages: 109417~109417

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2021.109417

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Risperidone Mitigates Enhanced Excitatory Neuronal Function and Repetitive Behavior Caused by an ASD-Associated Mutation of SIK12021

    • Author(s)
      Badawi Moataz、Mori Takuma、Kurihara Taiga、Yoshizawa Takahiro、Nohara Katsuhiro、Kouyama-Suzuki Emi、Yanagawa Toru、Shirai Yoshinori、Tabuchi Katsuhiko
    • Journal Title

      Frontiers in Molecular Neuroscience

      Volume: 14 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fnmol.2021.706494

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efferent and Afferent Connections of Neuropeptide Y Neurons in the Nucleus Accumbens of Mice2021

    • Author(s)
      Yamada Shunji、van Kooten Nienke、Mori Takuma、Taguchi Katsutoshi、Tsujimura Atsushi、Tanaka Masaki
    • Journal Title

      Frontiers in Neuroanatomy

      Volume: 15 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fnana.2021.741868

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi