2023 Fiscal Year Annual Research Report
British Recognition of Affairs in East Asia and the Administration of Weihaiwei
Project/Area Number |
17K02007
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
古泉 達矢 金沢大学, 国際学系, 教授 (90724831)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | イギリス帝国 / 中国 / 威海衛 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、イギリスが中国から租借した山東省威海衛における統治政策と、同地をめぐるイギリスの対華政策の連関に焦点を当て、その租借から還付へ至るまでの過程において、両者が入れ子状に展開した過程を明らかにするものである。 本来、本研究計画の最終年度は2021年度を予定していたが、コロナウィルス拡大の影響を受けて20・21年度には国内外での史料調査・収集を行うことができず、また22年度にも海外での史料調査を行うことができなかった。そのため21・22年度と2年間続けて研究計画を繰り越した。最終年度である今年度には、コロナウィルスの感染状況がかなり収束したため、海外での史料調査・収集を再開することができた。 第一に、9月にイギリスへ渡航し、国立公文書館、大英図書館、バーミンガム大学文書館、ロンドン大学SOAS校文書館において史料の調査・収集を行った。 第二に、21年から22年にかけて九州史学会、東洋文庫近代中国研究班の研究会で報告した、第一次世界大戦期のイギリスによる華人労働者の徴募活動について、新たに収集した史料を用いて拡充させ、11月に福岡で開催された国際政治学会で報告した。 2017年度から2年間の延長を挟んで2023年度まで7年間、本研究課題に従事した。上述したとおり、この間コロナウィルスの感染拡大による影響から、2020年から22年にかけて3年間は全く海外に渡航できず、海外の文書館に所蔵されている研究に必要な史料を収集することができなかった。しかしながら、この間もそれまでに収集した史料などを元に研究を進め、結果として7年間の間に学会報告12本、編著1冊、翻訳1冊、論文17本を世に問うことができた。さらに本研究課題をめぐる研究で得た知見をもとに、新たに今年度から別の研究課題で科研費(23K11602)を獲得することができた。
|