2019 Fiscal Year Annual Research Report
Unscientific knowledge and the "egg aging" panic
Project/Area Number |
17K02069
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
田中 重人 東北大学, 文学研究科, 准教授 (60294013)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 科学技術・医療・生命 / 生殖医学 / 妊孕力 / 卵子 / 疑似科学 / 知識 / マスメディア / 科学コミュニケーション |
Outline of Annual Research Achievements |
1. 「卵子の老化」に関する資料について、前年度までの収集資料から漏れていたもの、新規に発表されたものを中心に検討し、データベースに追加した。 2. 「卵子の老化」キャンペーンの背景となった、日本のいわゆる「少子化」言説について、1980年代までさかのぼった系統的な用例収集をおこない、変遷を整理した。「少子化」ということばは、当初は教育的な観点から、家族規模の縮小と子供の社会化過程の機能不全を指す意味で使われていた。その後、1990年代後半以降に人口学による権威付けがおこなわれて専門用語化が進む反面、人口縮小のさまざまな側面 (地域的な過疎問題などを含む) を広範囲にふくむマジックワードとしても使われるようになる。このような変化を背景として、2010年代の「卵子の老化」をめぐる言説の流行とその政治利用が生み出されることになった。この成果は、国際社会学会 ISA-RC06 とベトナム社会学会との合同会議において報告した。 3. 「卵子の老化」言説が国政に影響をあたえた背景としては、文献の網羅的・批判的な検討に基づかない政策立案が一般的であったことがあげられる。この点に関して、インターネット百科事典 Wikipedia の「独自研究は載せない」原則や医学における evidence-based medicine (EBM) などの思想に基づいて、望ましい政策立案のための公的意思決定の条件について考察した。この成果は、第29回日本家族社会学会大会において報告した。 4. 情報を隠蔽・改竄していたことが統計データの信頼性を毀損し、政治に影響をあたえた例のひとつとして、厚生労働省「毎月勤労統計調査」についての過去の報告書および公表データを検討し、どのような問題があったかを整理した。この成果は、『東北大学文学研究科研究年報』に発表した。
|
Research Products
(4 results)