2019 Fiscal Year Research-status Report
小規模住民組織を単位としたまちづくりに関する比較研究
Project/Area Number |
17K02140
|
Research Institution | Kanazawa Seiryo University |
Principal Investigator |
川澄 厚志 金沢星稜大学, 経済学部, 准教授 (00553794)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | コミュニティ開発 / 観光まちづくり / 小規模住民組織 / 持続可能性 / 参加型開発 / プロプアーツーリズム / コミュニティベースドツーリズム / 地域経営 |
Outline of Annual Research Achievements |
タイのコミュニティ開発は従来、コミュニティ全体を対象とするものであり、オンサイトの開発では、土地分有事業や区画整備等を応用した様々な手法がコミュニティの状況に応じて展開されてきた。これに対し、小規模住民組織(SG)を単位とした開発手法は、こうした都市貧困層に対する公共事業を円滑に行う目的で新たに2003年に導入されており、いわば開発整備事業を遂行するためのツールとして位置づけることができる。本研究では、こうしたコミュニティ開発でみられる「目的遂行型SG」の事例や、コミュニティベースドツーリズム(Community Based Tourism:CBT)等でみられる「テーマ型SG」の事例比較を通したSGの特性を明らかにし、計画論的視点からその有効性について分析する。最終的には、アジアにおける小規模住民組織を通したまちづくりの手法について構築することが本研究の主な目的である。 2019年度の現地調査は、①5月18日から23日(6日間)、②8月23日~30日(8日間)で実施した。今年度も昨年度に引き続き、スラータニー県のバン・バイ・マイ村におけるCBT(テーマ型SG)を調査対象としている。加えて、バンコクのクロントイ・スラムでスラム観光の事業展開をしているプロプアーツーリズムの補完調査とボンガイのBMP実施地区の目的遂行型SGにおける現状把握を行った。今年度の現地調査では、バン・バイ・マイ村のテーマ型SGの活動特性と当該事例におけるCBT(小グループ)活動のサステイナブルツーリズムの可能性を明らかにした。具体的には、(1)展開事例の事業内容や歴史背景を整理し、事業化するに至った経緯及び、その理由を明らかにする、(2)展開事例におけるSGの活動理念と実態を明らかにする、(3)当該事例における居住環境や地域資源を明らかにすることである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
CODIが関与するコミュニティ開発は、従来コミュニティ全体を対象とするものであったが、小規模住民組織を通したオンサイトの開発では土地分有事業(Land Sharing)、区画整備(Blocking)等を応用したさまざまな開発手法に対して、コミュニティの状況や住民の経済的能力に応じて展開されている。こうした小規模住民組織を単位とした開発手法は、住民参加による住環境整備事業を円滑に行う目的で、新たに2003年に導入された試みであり、いわば開発整備事業を遂行するためのツールとして位置づけられる。本研究ではこれを目的遂行型の小規模住民組織として位置づけており、これまでの現地調査で調査対象としたBMP実施地区において確認している。また、2003年に実施されたBMPのパイロットプロジェクトの一つであるボンガイ地区における現地調査を2019年3月に実施し、小規模住民組織の現状を把握することができた。加えて、これまでに実施した現地調査で得られた知見は、自立的発展を目的とした「テーマ別の小規模住民組織」の活動(バン・バイ・マイ村のコミュニティベースドツーリズム)や事業(クロントイ地区のプロプアーツーリズム)を対象にSGを通したコミュニティ開発の特性を明らかにすることができた。 クロントイ地区のプロプアーツーリズムの事例で得られた研究成果については、2019年12月に開催された2019年度日本観光研究学会全国大会で「プロプアーツーリズムの開発特性と今後の展望 : タイ・クロントイ地区のスラム観光を事例として」と題して口頭報告した。次年度は最終年度として、バン・バイ・マイ村のCBT(テーマ型SG)で得られた成果を学会の学術論文として公表していく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究の推進方策として、これまでの現地調査で得られた知見については、引き続き統計処理・分析を行い、それぞれの事例(目的遂行型SGとテーマ型SG)を比較検証し、小規模住民組織を通した地域づくりの方法論として学術論文として取りまとめていきたいと考えている。 最終年度の現地調査は、これまでに実施しているバンコクのクロントイで事業展開している「Cooking with Poo & Friends」での補完調査や目的遂行型小規模住民組織の展開事例であるボンガイ地区における住環境整備事業での現地調査を継続して実施していくことに加えて、バン・バイ・マイ村, スラ―タニー県の展開事例での補完調査を実施していきたい。主な補完調査目的は(1)展開事例における小規模住民組織の組織化の目的と方法を明らかにする(歴史的背景)、(2)展開事例にみる、目的遂行型小規模住民組織とテーマ型小規模住民組織を単位とした運営体制と方法(規定等)を明らかにしていきたい。
|
Research Products
(2 results)