• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

雑誌メディアによる戦後日本の秘教運動の宗教史的研究―『日本神学』の変遷を追って

Research Project

Project/Area Number 17K02244
Research InstitutionMaizuru National College of Technology

Principal Investigator

吉永 進一  舞鶴工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (90271600)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗田 英彦  南山大学, 南山宗教文化研究所, 研究員 (10712028)
GAITANIDIS IOA  千葉大学, 国際教養学部, 助教 (90715856)
塚田 穂高  上智大学, 総合人間科学部, 研究員 (40585395)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords雑誌 / オカルティズム / 日本神学
Outline of Annual Research Achievements

2017年度は、資料収集と準備的な研究集会を実施した。資料については、國學院大学図書館などに所蔵されていた雑誌を調査し、1949年発行の『批判宗学』より1980年『日本神学』までのコピーを入手し、研究分担者全員で共有できたので、現在は各自がそれぞれの視点から調査分析中である。同時に『中外日報』など他の新聞、雑誌類での日本神学連盟同人たちについての記事も収集しつつある。研究会では、11月19日、京都大学人文科学研究所にて、日本秘教研究ネットワークの第1回研究集会を兼ねて「文献と経験:秘教思想の領域を探る」と題する研究集会を開催し、1980年代から90年代にかけての萌芽期のオカルティズム史研究についての回顧、神秘主義と秘教思想の比較についての発表があった。これによって『日本神学』研究の基盤となる秘教思想史という方法論について議論を深めることができた。2018年2月23日には、千葉大学国際教育センターにて、同ネットワーク第2回研究会を兼ねて「20世紀雑誌メディアとオカルティズム」と題する研究会を開催した。この研究会では戦前の霊術雑誌と戦後の一般向けオカルト雑誌についての研究者からの発表があり、雑誌という媒体でのオカルティズムの扱いについてより広い知見を得ることができた。また現代オカルト雑誌の編集者による講演があり、雑誌制作の現場から見た戦後オカルト雑誌の成立史について知ることができた。以上のように、2017年度は『日本神学』を文脈づけする上での参照点を得ることができ、来年度からの本格的な研究に向けて基礎固めができたと思われる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

『日本神学』と同時期の他の日本のオカルティズム雑誌については図書館での所蔵もほとんどなく、古書店での購入が頼りであり極めて入手困難である。また目次作成についても遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今後、『日本神学』の出版元であった日本神学連盟についての調査を行う。第一に同連盟の所在地であった清水の近代宗教事情、第二に同連盟が誕生する直接の契機となった戦後の宗教間対話、第三に目次作成によってオカルト思想紹介の歴史、そして60年安保を軸とする政治的な展開という四点について研究調査を進める。同時代のオカルト雑誌類については、佼成図書館などを利用して入手できる範囲で参照していくこととしたい。2018年度も二回以上の研究会を開催して、他の領域の研究者も含め広い範囲での意見交換を行う予定である。

Causes of Carryover

必要な資料が古書店で見つからなかったために図書購入費があまったが、2018年度は資料購入にあてる。

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] The Notion of Shuyo and Conceptualizing the Future of Religion at the Turn of the Twentieth Century2018

    • Author(s)
      Kurita Hidehiko
    • Journal Title

      Religious Studies in Japan

      Volume: 4 Pages: 65-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 革命と修養――木下尚江はなぜ静坐をしたのか?2017

    • Author(s)
      栗田英彦
    • Journal Title

      日本思想史学

      Volume: 49 Pages: 132-150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 南山宗教文化研究所所蔵静坐社資料―解説と目録2017

    • Author(s)
      栗田英彦
    • Journal Title

      研究所報

      Volume: 27 Pages: 24-61

  • [Journal Article] Hansei Zasshiと大拙2017

    • Author(s)
      吉永進一
    • Journal Title

      松ヶ岡文庫研究年報

      Volume: 31 Pages: 65-77

  • [Presentation] "Taniguchi Masaharu's idea of Political Economy: From Spiritual Therapy to Social Reform"2017

    • Author(s)
      Kurita Hidehiko
    • Organizer
      15th European Association of Japanese Studies International Conference 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] "Political Movements and the Birth of the Japanese New Religious Movement "Seicho-no-ie"2017

    • Author(s)
      Kurita Hidehiko
    • Organizer
      Changing Religious Landscape in Contemporary East Asia (Hong Kong Baptist University)
  • [Presentation] 日本型政教分離と修養―丁酉倫理会を中心に―2017

    • Author(s)
      栗田英彦
    • Organizer
      日本宗教学会第76回学術大会
  • [Presentation] キリスト教・社会主義・オカルト―関口野薔薇の「神道神学」の背景-2017

    • Author(s)
      栗田英彦
    • Organizer
      神智学研究会ワークショップ「アジア・仏教・神智学」
  • [Presentation] デジタル時代におけるオーラ写真の非聖化の可能性2017

    • Author(s)
      ガイタニデス ヤニス
    • Organizer
      「宗教と社会」学会第25回学術大会
  • [Presentation] The “alien” prime minister: Hatoyama’s “occult” politics’ in panel A political history of spirituality in modern Japan: Honda Chikaatsu, Taniguchi Masaharu, and Hatoyama Yukio2017

    • Author(s)
      Ioannis Gaitanidis
    • Organizer
      15th European Association of Japanese Studies International Conference 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Western Esotericism in Contemporary Japan: The Case of a Greek Theosophical Study Group2017

    • Author(s)
      Ioannis Gaitanidis
    • Organizer
      神智学研究会ワークショップ「アジア・仏教・神智学」
  • [Presentation] 戦後日本の新宗教平和運動における思想と実践2017

    • Author(s)
      塚田穂高
    • Organizer
      日本宗教学会第76回学術大会
  • [Presentation] 政治と宗教の話をしよう―「右傾化」から「カルト問題」まで―2017

    • Author(s)
      塚田穂高
    • Organizer
      第54回情報文化研究会
    • Invited
  • [Book] 赤松徹真編『『反省会雑誌』とその周辺』2018

    • Author(s)
      吉永進一
    • Total Pages
      373ページ中、59-75ページを執筆。
    • Publisher
      法蔵館
    • ISBN
      978-4831855718
  • [Book] 大谷栄一・川又俊則・猪瀬優理編『基礎ゼミ 宗教学』2017

    • Author(s)
      塚田穂高
    • Total Pages
      196ページ中、76-84ページを執筆。
    • Publisher
      世界思想社
    • ISBN
      978-4790716976

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi