2017 Fiscal Year Research-status Report
神道灌頂に関する総合的研究―神仏習合の資料学的再構築
Project/Area Number |
17K02249
|
Research Institution | Ibaraki University |
Principal Investigator |
伊藤 聡 茨城大学, 人文社会科学部, 教授 (90344829)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 神道灌頂 / 中世神道 / 麗気記 / 御流神道 / 玉水流 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、真福寺・西福寺・高幡不動を中心とする仏教寺院における〈神道灌頂〉の資料調査を行い、その儀礼世界の復元を目的としている。 真福寺調査においては、『麗気記』及びその注釈と御流神道の灌頂関係聖教及び印信類の調査を、連携研究者大東敬明と協力して行った。ただ、資料によっては修補が必要なものがあり、修理の完成を待ってから調査を進めることになったため、進捗が遅れている。真福寺との関連で、真福寺旧蔵書などがも伝来する覚城院(香川県三豊市)の調査も行い、室町時代初期の神道灌頂関係の印信や聖教を見出した。その成果の一部は、覚城院資料の調査報告会にて発表した。 西福寺については、連携協力者中山一麿と協力して、神道灌頂の資料と関連する密教聖教の調査を行った。高幡不動については、調査の前提として、目録のデータ入力を業者に依頼したが、完成が年度末になったため、本格的調査は来年度以降となった。 上記のほか、高野山大学図書館(和歌山県高野町)、木山寺(岡山県真庭市)に、富士市博物館においても調査を行った。高野山大学図書館調査では、複数の室町時代の御流神道系灌頂資料を見出し、書誌調査を行った。木山寺では、江戸時代の高野山における御流神道の中心寺院だった日光院旧蔵資料が多く見出され、それの整理と書誌調査を行った。富士市博物館では、同博物館所蔵東泉院資料の中から『大祝詞事』という、神道灌頂や中世神話に関する聖教の調査を行った。 研究成果としては、8月にリスボンで行われたEAJS(ヨーロッパ日本学会)において父母代灌頂という神道灌頂に関する口頭発表(「神道灌頂における宗教的心身論」)を行ったほか、3月末に刊行された中世禅籍叢刊『稀覯禅籍集 続』の中で「安養寺流と真福寺の神道聖教」という論考を発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
真福寺の調査においては、資料の中で修補が必要なものがあり、その修補を待っていため作業が少し遅れているが、そのほかについては随時書誌調査・翻刻を進めている。高幡不動については、目録データの入力に時間がかかったが、資料自体の撮影はほぼ終わっている。西福寺についても、神道関係の資料撮影はほぼ完成の見込みがついている。資料内容に関する研究会については、『麗気記』や覚城院資料については行った。玉水流は来年度開始を準備している。
|
Strategy for Future Research Activity |
真福寺については6月までに修理等は終わる予定。今年度は麗気記を中心に調査を行う。 また高幡不動も目録データも準備できたので、定期的な調査を実施する。また西福寺の資料と併せて玉水流に関する研究会を発足させる。そのほか高野山大学図書館及び覚城院については、来年度も数度の調査を実施することを予定している。
|
Causes of Carryover |
年度末に予定していた1回分の調査旅行が行えなかったので残額が生じた。次年度において調査旅行に充当したい。
|
Research Products
(8 results)