2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K02387
|
Research Institution | Japan Institute of the Moving Image |
Principal Investigator |
アン ニ 日本映画大学, 映画学部, 特任教授 (70509140)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
志賀 賢子 (川崎賢子) 立教大学, 文学部, 特任教授 (40628046)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 日中映画交渉史 / 歴史人物 / 実像と表象 / 貫戦期 / アメリカ占領期 / 越境 / ジェンダー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は2年目となる。研究代表者と研究分担者の二人はそれぞれ資料収集を行ったほか、主にこれまでの研究業績を社会に向けて発表することに注力した。論文と学会報告以外、単著か共著として刊行したもの、あるいは2019年度に順次に刊行予定のものが数点ある。 研究代表者のアンニは、数年前から寄稿した英語の共著The Japanese Cinema(London:British Film Institute/Bloomsbury)が2019年に刊行予定のほか、岩本憲児と共編著による『戦時下の映画-日本と東アジア』(森話社、2019年8月に刊行予定)において、「占領下の上海映画と日本映画-文化融合と非協力」と題する書き下ろし論文を掲載予定であり、現在編集作業を行っている最中である。最終年度の今年もこの仕事を継続させ、完成する予定である。また、2018年10月に中国南京で開催された第7回中国電影史年会にゲスト講演者として招かれて、セッション「満映と華北電影」でコメンテーターを担当、総会で総括を行った。 研究分担者の川崎賢子は、長年の資料調査を終え、集大成である李香蘭論(『もう一人の彼女 李香蘭/山口淑子/シャーリー・ヤマグチ』岩波書店、2019年3月刊行)をまとめ上げた。本書は貫戦期の日中映画交渉を担う重要な人物である李香蘭こと山口淑子/シャーリー・ヤマグチに関して、これまで本人自身の口述に基づく李香蘭研究の現状を打破し、戦中と戦後のアメリカ占領期における李香蘭、山口淑子/シャーリー・ヤマグチの新たな人物像を提示し、李香蘭を歴史化することができたと思われる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
おおむね、当初の研究計画の通りに本研究を進めていると判断する。 初年度である2017年度は、国際シンポジウム「貫戦期における日中映画-歴史/表象の連続と断絶」の開催を実現した上で、研究専門誌『Intelligence インテリジェンス』で「貫戦期の日中映画」と題する特集を組み、シンポジウムでの口頭発表を文字化することができた。 2年目の2018年度では、代表者と分担者はそれぞれ行っている研究テーマの資料調査のため、香港電影資料館に出張、資料調査を行った。調査してきた資料を研究業績の発表にも活用した。当初予定していたシンガポール国家図書館への出張調査を実現できなかったが、最終年度の今年に実施する予定である。 また、研究代表者と研究分担者の二人とも、研究テーマ関連の書籍を執筆し、すでに刊行済みか、または刊行予定になっている書籍がある。社会に向けて研究結果を発表できたことが判断の大きなポイントである。
|
Strategy for Future Research Activity |
①2019年12月に、国立映画アーカイブで本研究に関連する映画の上映会を行う。 ②夏期にシンガポール国立図書館に赴き、資料調査を行う。 ③2019年10月に、本研究の最終年度の総括として、中国北京の清華大学において「貫戦期の日中映画交渉」を中心のテーマとし、内容的に隣接分野である思想、文学、芸術にもふれる国際シンポジウムを行う予定である。現在企画案を立て人選を進めている。
|
Causes of Carryover |
本務校の定めにより、3月上旬で今年度分の収支を終了するため、その後31日までの使用予定分は次年度に執行することになった。
|
Research Products
(17 results)