2017 Fiscal Year Research-status Report
真言宗寺院における中・近世期の学問展開に関する基礎的研究
Project/Area Number |
17K02412
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
渡辺 匡一 信州大学, 学術研究院人文科学系, 教授 (40306098)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 佛法紹隆寺 / 宝聚院 / 新義真言宗 / 教相書 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.図書の購入:真言宗関係図書を購入した。 2.佛法紹隆寺・善光寺(長野県諏訪市)所蔵典籍の調査・研究:仏法紹隆寺所蔵典籍の調査を、4月20・21日、5月20・21日、6月17・18日、7月15・16日、9月16・17日、10月14・15日、11月18・19日、12月16・17日、2月17・18日、3月17・18日に行い、教相関係典籍の情報収集・整理とともに、パソコンへのデータ入力を行った。 3.宝聚院(福島県いわき市)所蔵典籍の調査・研究:宝聚院所蔵典籍の調査を、4月1・2日、5月6・7日、6月10・11日、7月22・23日、8月5・6日、9月2・3日、10月7・8日、11月4・5日、12月16・17日、2月3・4日、3月10・11日に行い、教相関係典籍の情報収集・整理とともに、パソコンへのデータ入力を行った。さらに、8月19・20日に如来寺(福島県いわき市)において、真言宗関係資料の調査を行った。 4.智積院(京都府京都市)所蔵典籍の調査・研究:智積院所蔵の教相関係典籍の確認作業を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
佛法紹隆寺、宝聚院所蔵の教相関係典籍150点のうち、3割弱にあたる、45点の書誌調査・研究を行った。智積院所蔵の教相関係典籍については、調査は行えなかったものの、目録等を利用して書籍の確認作業を行った。よって、おおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
佛法紹隆寺、宝聚院の教相関係典籍の調査については、今後とも継続して行い、データベースの構築を目指す。 智積院の調査の教相関係典籍の調査については、実地調査を行い、地域寺院の典籍との比較を行う。
|
Causes of Carryover |
智積院所蔵の教相関係典籍の調査を行う予定であったが、所蔵者との調査日程が不調に終わったため、次年度使用額は、H30年度請求額と合わせて、H30年度の調査旅費として使用する。
|