2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K02429
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
田渕 句美子 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (80222123)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 物語 / 和歌 / 社会教育 / 女性教育 / 女房文化 / 宮廷文化 / 源氏物語 |
Outline of Annual Research Achievements |
物語和歌を、物語の中の単なる人物の発語としてみるのではなく、物語を読む読者たちへ向けた社会教育テクストとして、改めて物語和歌の特質と言説機能を考えるのが、本研究の目的である。その研究のために、物語の内側と外側からの視点、および物語成立の時だけではなく、後代の中世からの視点のふたつの軸をおいて、物語和歌への視線と機能を考えたい。 平成30年度においては、特に平安後期から中世にかけての享受資料から、物語和歌の性格を考えることをめざした。特に重要なのは、中世初頭に、おそらく女房によって書かれた『無名草子』である。『無名草子』は物語和歌を考える上で最も重要な資料であると位置づけている。またそれと対照させるのに重要な資料は『物語二百番歌合』である。このふたつを中心に、いくつかの考察とそのブラッシュアップを行った。またこれら以外の享受資料を、断片的なものも含めて集め、データ化して検討することを行った。また『源氏物語』の和歌についても独自の視点から考察を深め、論文一点を刊行することができた。 また、物語和歌を社会教育テクストとして読むのは、主として女性層、女房層である。平安期から鎌倉期にかけての日本文化、日本文学の中で、なぜ女房の手によって物語や和歌をはじめとする女房文学が作られたのか、そしてその中で、物語と和歌、物語和歌が、どのように貫流しているのかを考えることは、本研究の根底にある重要なテーマであると考え、この点について包括的に考えることを試みた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究課題の進捗状況としては、ほぼ順調に計画に沿って進めている。予定通り、物語和歌について、いくつかの知見を得ることができた。 そして、研究実績の概要で述べた通り、その中から大きく浮上してきた、なぜ女房の手によって物語や和歌などの女房文学が平安期から鎌倉期まで形成され続けていたのか、その中では広く物語と和歌がどのような位置にあるか、という問題については、本研究に密接に絡む重要な研究テーマであり、関連していくつかの点で考察することができ、さらに引き続き考察していくことにする。 以上の研究成果のうち一部については、本年度中に刊行する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も内容的には研究計画にほぼ沿った形で進めていく予定である。得られた研究成果については、逐次、論文刊行、および研究書刊行の形で公表していく。 また研究実績の概要で述べたように、その中で浮上してきた研究テーマについても、重要な研究課題であるので、柔軟に対応し、平行して、考えを深化させていく。
|
Causes of Carryover |
パーソナルコンピュータが老朽化したので、平成29年度にコンピュータを購入する予定であったが、平成29年度も平成30年度も一部についてはまだ使えたので、それを使いまわし、足りない分はタブレットで代用した。そのため、平成30年度も引き続き、残が生じ、次年度使用額が生じた。
|
Research Products
(1 results)