• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Nathaniel Hawthorne's Transnationality

Research Project

Project/Area Number 17K02540
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

大野 美砂  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (30337711)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsナサニエル・ホーソーン / トランスナショナル / トランスアトランティック / 『アフリカ巡航日誌』 / 『おじいさんの椅子の全歴史』
Outline of Annual Research Achievements

本研究の期間を一年延期していただいて、京都産業大学の中西佳世子先生とともに進めていた、ホーソーンの『アフリカ巡航日誌』翻訳出版については、2020年の年末から中央大学の高尾直知先生にもご参加いただけることになり、各章の翻訳の方法や事実関係の確認において未解決だった部分の多くが解決した。現在、2021年度中の出版に向けて調整をしている。2020年8月には初期アメリカ学会例会で、トランスナショナルな視点から「他者」と「共感」をキーワードにホーソーンの『おじいさんの椅子の全歴史』を分析した研究の報告をした。その内容を加筆修正したものが、2021年3月発行の『アメリカ・カナダ研究』第38号に掲載された(論文「ナサニエル・ホーソーンの『おじいさんの椅子の全歴史』における他者への共感」)。また、2016年に出版された、Transatlantic Literary Ecologies: Nature and Culture in the Nineteenth-Century Anglophone Atlantic Worldを分析し、紹介した報告が『エコクリティシズム・レヴュー』第13号に掲載された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ナサニエル・ホーソーンの『おじいさんの椅子の全歴史』における他者への共感2021

    • Author(s)
      大野美砂
    • Journal Title

      アメリカ・カナダ研究

      Volume: 38 Pages: 27-40

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 攪乱する/統合する欲望――ナサニエル・ホーソーンのトランスアトランティック・ロマンスにおけるエロティシズムとエコロジー2020

    • Author(s)
      大野美砂
    • Journal Title

      エコクリティシズム・レヴュー

      Volume: 13 Pages: 90-91

  • [Presentation] ナサニエル・ホーソーンが書いた子どものためのアメリカ史――『おじいさんの椅子の全歴史』におけるジェンダーと人種の問題を中心に2020

    • Author(s)
      大野美砂
    • Organizer
      初期アメリカ学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi