2022 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K02611
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
松原 陽子 明治大学, 商学部, 専任教授 (10610371)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | プルースト / 失われた時を求めて / ステンドグラス / 幻灯 / 生成過程 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究課題について学術論文「プルーストの作品におけるステンドグラスのイメージ─幻灯からステンドグラスへ─」を執筆した。本論では、プルーストの作品における教会のステンドグラスの描写を分析し、そのイメージが小説の主題や結構といかなる関連を持つのか考察した。この分析を進めるうえで、小説の生成過程を確認しながら、『失われた時を求めて』の先行作品における描写をたどり、分析を進めた。 『失われた時を求めて』で幻灯に映し出されるイメージがステンドグラスのそれに重ねられていることを踏まえ、幻灯のイメージを分析することからはじめた。『失われた時を求めて』の草稿とこの小説に先行する『ジャン・サントゥイユ』における幻灯の場面から『失われた時を求めて』の最終稿に至るまでの変遷を追った。 指摘されているように、『失われた時を求めて』における幻灯の場面で描かれるゴロの騎行は、プルーストの創作である。本論では、この描写が『青髭』や『ジュヌヴィエーヴ・ド・ブラバン』ではなく、『聖ジュリアン伝』における登場人物の騎行の場面をもとに描かれたものであると考えられることを指摘した。 じじつ、小説の草稿ですでに幻灯はステンドグラスの比喩を用いて描かれており、コンブレーの教会のステンドグラスに使われる「黒い巨大な」という表現は『聖ジュリアン伝』に登場する鹿を形容するものであったことが指摘されている。この作品で見られる色彩は、『失われた時を求めて』の草稿におけるステンドグラスの描写でも用いられている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
予定していた出張などができなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
作品の分析を進める予定である。
|
Causes of Carryover |
予定していた出張などができなかったため。 文献学的研究を深化させるため、資料調査を進める予定である。
|