2021 Fiscal Year Annual Research Report
A Study on Bible translation and the Formation of Japanese Language Consciousness Early in the Meiji Period
Project/Area Number |
17K02772
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
齋藤 文俊 名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (90205675)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 日本語史 / 聖書翻訳 / 漢文訓読 / 日本語意識 / 近代語 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、明治初期という、漢文訓読体が優勢であった時代に、「日本語」がどのように意識されていたのかを明らかにするため、漢訳聖書の影響をうけて翻訳された複数の「聖書」を資料としてとりあげ、漢文訓読語法や当時の俗語などの「やさしい日本語」がどのようにその中に含まれているのかを調査していく。また、同じように漢訳聖書の影響を受けた、近代の韓国(朝鮮)語訳聖書の場合と比較考察していくことにより、多角的に明治初期における「日本語意識」の形成過程を明らかにしていくことを目指したものである。 4年目である令和2年度においては、本来ならば最終年度のまとめを行う予定であったが、新型コロナウィルス感染症の影響のため、最終的な国内・国外での調査が不可能となったことにより、補助事業期間の延長を申請し令和3年度を最終年度とした。本年度においても、国内外の資料調査は困難であり、特に近代の韓国(朝鮮)語訳聖書の調査については断念せざるを得なかった。一方、インターネットによる資料調査、オンライン研究会での研究者との情報交換を行うことにより、明治初期に翻訳された聖書の語法が、明治後期にどのような影響を与えているかをまとめ、「明治後期における翻訳聖書の文体」(『国語と国文学』99-6、2022年6月刊行予定)として発表した。 平成29年度からの5年間(期間延長1年を含む)の研究において、明治期初期の翻訳聖書および翻訳小説などの漢文訓読語法の調査を行うことにより、当時の「日本語意識」の形成過程の一面が明らかになるとともに、本年度の研究成果をふまえることにより、その「日本語意識」がどのように明治後期に引き継がれていったのかというさらなる研究課題への見通しが得られた。
|
Research Products
(1 results)