• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

A meta-analysis of components of L2 speaking and writing

Research Project

Project/Area Number 17K03023
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

印南 洋  中央大学, 理工学部, 教授 (80508747)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsメタ分析 / 第二言語 / 産出能力 / 構成要素
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、第2言語における産出能力の構成要素について現在までに行われた研究を収集し、メタ分析を用いて統計的に統合し、産出能力の構成要素について可能な限りの知見を引き出すことを目的とする。個別の研究は行われてきたが、それらを全て統合する試みは国内外を通じて例がなく、独創的な研究だと思われる。具体的な構成要素を特定することに加え、各構成要素の強さの比較や、関連すると考えられる諸要因の影響も明らかにする。
本研究は、第2言語における産出能力の構成要素について現在までに行われた研究を収集し、メタ分析を用いて統計的に統合し、産出能力の構成要素について可
能な限りの知見を引き出すことを目的とする。個別の研究は行われてきたが、それらを全て統合する試みは国内外を通じて例がなく、独創的な研究だと思われ
る。具体的な構成要素を特定することに加え、各構成要素の強さの比較や、関連すると考えられる諸要因の影響も明らかにする。
今年度は以下5点を行った。第1に、第2言語における産出能力の構成要素を実証的に調べた先行研究を広く収集し、吟味した。そのために多くの学術誌や専門書を読んだ。また、学術データベースを用い関連資料の有無を検索し、必要に応じ入手した。各文献の題名、著者、要旨、キーワードから本研究に関連するかどうか判断が難しい場合は、各文献を入手し内容を吟味した。第2に、以上で精選した先行研究のコーディングを行った。理論的観点とともに、解釈で用いるコーディング可能な要因を絞り込んだ。第3に、学会で情報収集を行った。コーディングおよび分析の適切さが分かった。また、該当分野の文献を概ね収集できていることが分かった。第4に、分析・考察の過程で先行研究のコーディングが不適切であり、修正する必要があることが分かった。そのため、修正した。第5に、論文にまとめ投稿した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Comparisons between holistic and analytic rubrics of a paired oral test2020

    • Author(s)
      Koizumi, R., In’nami, Y., & Fukazawa, M.
    • Journal Title

      JLTA (Japan Language Testing Association) Journal

      Volume: 23 Pages: 57, 77

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi