• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

The Basic Study on Trading of Asian Ceramics in Northern Europe

Research Project

Project/Area Number 17K03214
Research InstitutionSenshu University

Principal Investigator

高島 裕之  専修大学, 文学部, 教授 (30583819)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywordsスウェーデン・イェーテボリ号 / 中国瓷器 / 中国景徳鎮窯 / 日本磁器 / 日本有田窯 / 貿易陶瓷(貿易陶磁) / 東インド会社 / オランダ・フローニンゲン博物館
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,北欧における陶瓷器受容の様相について正確に把握し,アジア産貿易陶瓷器が運ばれた実態を明らかにすることを目的としている。これまでスウェーデン・イェーテボリ海洋博物館,イェーテボリ市立博物館,オランダ・フローニンゲン博物館での現地調査で,次の点を明らかにした。
1.中国の広東とスウェーデンの間を航海し,1745年にスウェーデンのイェーテボリ沖で沈んだイェーテボリ(Gotheborg)号出土の中国景徳鎮瓷器は,オランダ東インド会社の1752年に沈んだヘルデルマルセン(Geldermalsen)号の資料と比較すると,器種の種類が限定される。2.イェーテボリ号で1点確認されている日本の有田内山産の染付皿は,内底全体に擦痕がみられるため,交易品ではなく,船内での使用品である。3.イェーテボリ号の資料として中国景徳鎮窯瓷器以外に,中国宜興窯の茶銚(急須)蓋,中国南部産の青花碗,コンテナ容器としての褐釉陶器,灰白色の素地でやや軟質のフィギュアの一群など,日本で把握されていない種類の陶瓷器を確認した。4.瓷器梱包材(ワラ包装をまとめる時の竹ひご(瓷べつ))に,包装の中身を示した漢字の表記を確認した。
2021年度は,過去に現地調査で得られた情報の整理を行なった。特にデンマークのコペンハーゲン市立博物館で調査したコペンハーゲン出土の日本有田磁器について,染付芙蓉手皿1点,色絵染付皿2点,計3点の写真と実測図を整理し,論考としてまとめた。そして,本研究の最終報告書を作成するための準備を進めたが,いわゆるコロナ禍の状況で,調査先との連絡調整が円滑にいかず,当初より世界に広く発信できる体裁の報告書作成を目標としているため,結果として完成を2022年度に見送った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2021年度には現地調査で得られた資料の情報整理,および報告書作成の作業を通して,「スウェーデン・イェーテボリ号出土陶瓷器の研究」,「デンマーク・コペンハーゲン出土の有田磁器」の2つの論文発表を行なった。
研究の各説を固めていくいっぽうで,コロナ禍の状況の中で資料を所蔵する海外の博物館との連絡調整が十分でなく,全体を通して世界に広く発信する形でまとめることが困難となった。そこで補助事業期間再延長承認申請書を提出して,2022年度中に報告書を刊行する計画変更を行なったことから,進捗状況はやや遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

2022年度はこれまでの研究の成果を総括する,報告書作成を完了する予定である。報告書をまとめるにあたり,スウェーデンのイェーテボリ市立博物館,海洋博物館,オランダのフローニンゲン博物館他の研究協力者と連携をとり,編集を進めていく。またイェーテボリ市内の発掘調査出土陶瓷器について,2019年度の資料概要調査の成果を整理し,基礎的理解を深める。そして長期的な展望の中で,北欧におけるアジア産貿易陶瓷器の受容について具体的に素描していく。

Causes of Carryover

2021年度には現地調査で得られた資料の情報整理,および報告書作成の作業を通して,研究の各説を固めたが,コロナ禍の状況の中で資料を所蔵する海外の博物館との連絡調整が十分でなく,全体を通して世界に広く発信する形でまとめることが困難となった。
2022年度はこれまでの研究の成果を総括する報告書作成を完了する予定である。報告書をまとめるにあたり,スウェーデンのイェーテボリ市立博物館,海洋博物館,オランダのフローニンゲン博物館他の研究協力者と連携をとり,編集を進めていく。またイェーテボリ市内の発掘調査出土陶瓷器について,2019年度の資料概要調査の成果を整理し,基礎的理解を深める。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] イェーテボリ海洋博物館/イェーテボリ市立博物館(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      イェーテボリ海洋博物館/イェーテボリ市立博物館
  • [Int'l Joint Research] フローニンゲン博物館(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      フローニンゲン博物館
  • [Int'l Joint Research] コペンハーゲン市立博物館(デンマーク)

    • Country Name
      DENMARK
    • Counterpart Institution
      コペンハーゲン市立博物館
  • [Journal Article] デンマーク・コペンハーゲン出土の有田磁器2022

    • Author(s)
      髙島裕之
    • Journal Title

      専修人文論集

      Volume: 110 Pages: 255-266

    • Open Access
  • [Book] 「スウェーデン・イェーテボリ号出土陶瓷器の研究」佐々木達夫編『中近世陶磁器の考古学第14巻』2021

    • Author(s)
      髙島裕之
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      雄山閣
    • ISBN
      9784639027676

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi