• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

A Study on Professional Responsibility of Lawyers in Japan - Focusing on Confidentiality and Conflict of Interest

Research Project

Project/Area Number 17K03516
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

石田 京子  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (10453987)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords法曹倫理 / 弁護士倫理 / 弁護士論 / 専門職倫理 / プロフェッション論
Outline of Annual Research Achievements

本研究「日本における法曹倫理理論の確立に向けた基礎研究―守秘義務と利益相反を中心に」は、未だ必ずしも学術的な理論の確立に至っていない法曹倫理という学問的分野について理論的体系化を目指すため、その中核として位置付けられる守秘義務および利益相反の理論について基礎的な研究を行った。
守秘義務については、これを依頼者の同意により解除を認める法域と、そうでない法域が存在するが、根拠としては依頼者の保護と共に弁護士の独立した専門職としての職務遂行があることを確認した。また、利益相反について、これまで日本においては、弁護士法25条の立法趣旨として、①依頼者の利益の保護、②弁護士の適切な職務の遂行、③弁護士の品位保持、の3点が説明されてきたが、欧米ではより精緻化した議論の中で、依頼者の秘密の保護が主要な論点となっていることを確認した。
これらの研究の成果としては、その主要なものとして、2019年1月より『ジュリスト』において「新時代の弁護士倫理」という連載企画のコーディネーターを務めた。また、加藤新太郎先生古稀記念論文集(2020年8月公刊予定)において、「利益相反回避手段としての情報遮断措置の位置づけ―アメリカにおける議論の変遷を参考に―」を公表し、アメリカにおける法律事務所内の情報遮断措置が、どのような位置づけにあるかを検討した。今後若手弁護士の事務所間の移動も増えてくることが予測され、そのような場合の利益相反の規律の在り方への示唆を得た。
さらには、2019年11月には、大阪弁護士会の倫理研修で講演し、欧米における守秘義務、利益相反の規律と日本の現状の違いについて説明し、今後の日本の弁護士職務基本規程の改正の方向性について議論した。
この三年間の研究成果は、2020年度からの科研費(基盤C)にもつながっており、さらなる積極的な研究公表を行っていきたいと考えている。

  • Research Products

    (12 results)

All 2020 2019

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] プロセスとしての法曹倫理教育―法科大学院で教えるべきこと2020

    • Author(s)
      石田京子
    • Journal Title

      法曹養成と臨床教育

      Volume: 12 Pages: 36-40

  • [Journal Article] Unpopular or Unfamiliar Dispute Resolution? -How Japanese People View ADR-2019

    • Author(s)
      Kyoko Ishida
    • Journal Title

      Asian Pacific Mediation Journal

      Volume: 1 Pages: 17-29

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 民事司法アクセス分野における司法制度改革の成果と課題2019

    • Author(s)
      石田京子
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 31 Pages: 50-57

  • [Journal Article] 弁護士の行為規範としての性差別の禁止―ABA弁護士職務模範規則におけるハラスメント禁止規定の導入に関する覚書2019

    • Author(s)
      石田京子
    • Journal Title

      「尊厳ある社会」に向けた法の貢献―社会法とジェンダー法の協働(浅倉むつ子先生先生古稀記念論文集)

      Volume: 1 Pages: 607-621

  • [Journal Article] LGBTと司法2019

    • Author(s)
      石田京子
    • Journal Title

      LGBTをめぐる法と社会

      Volume: 1 Pages: 90-104

  • [Journal Article] 法律相談者の弁護士利用に関するプロセス的検討―法律相談者追跡調査のデータから2019

    • Author(s)
      石田京子
    • Journal Title

      経験的社会科学としての法社会学 ― 総合的な視座からの精緻な考察(村山眞維先生古稀記念論文集)

      Volume: 1 Pages: 215-233

  • [Journal Article] 法科大学院の現状と課題―今般の制度改革を踏まえて―2019

    • Author(s)
      石田京子
    • Journal Title

      法律のひろば

      Volume: Nov-2019 Pages: 17-24

  • [Journal Article] ADRにおける弁護士の役割2019

    • Author(s)
      石田京子
    • Journal Title

      Law and Practice

      Volume: 13 Pages: 55-68

  • [Presentation] プロセスとしての法曹倫理教育2019

    • Author(s)
      石田京子
    • Organizer
      臨床法学教育学会
  • [Presentation] ジェンダーの視点から見た72期弁護士2019

    • Author(s)
      石田京子
    • Organizer
      日本法社会学会
  • [Presentation] The Need for Female Legal Profession and the Challenges to Produce them in2019

    • Author(s)
      Kyoko Ishida
    • Organizer
      Asian Law and Society Association Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 深化する弁護士倫理―守秘義務と利益相反の比較法研究の視点から―2019

    • Author(s)
      石田京子
    • Organizer
      大阪弁護士会倫理研修
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi