2017 Fiscal Year Research-status Report
Living with Diversity in Japan: A Comparative Analysis of Southeast Asian Care Workers in Migrant Concentrated and Dispersed Communities
Project/Area Number |
17K04180
|
Research Institution | Momoyama Gakuin University |
Principal Investigator |
篠原 千佳 桃山学院大学, 社会学部, 准教授 (00570178)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土田 久美子 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師 (20553035)
菅原 真枝 東北学院大学, 教養学部, 准教授 (50359501)
川井 太加子 桃山学院大学, 社会学部, 教授 (70441102)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ケア / 国際社会 / エスニシティ / 地域社会 / 文化・宗教・社会意識 / 福祉 / ジェンダー / 移民 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本における外国人集住・非集住地域の両方を調査し、(1)当事者外国人による日本でのケア労働と生活についての認識の形成、(2)受け入れ施設・企業の職員による評価、(3)外国人と地域社会との関係を分析していく。日本での滞在が長期化するなか、地域社会の構成員としての外国人ケアワーカーの受け入れと共生の可能性を、社会統合という観点から検討し明らかにすることが本研究の目的である。3年計画での研究を実施しているが、初年度(平成29年度/2017-2018年)は、国内外の調査対象施設・学校・企業の選定、今後の国内外での研究準備のための聞き取り調査、そして、そのようにして収集した情報の分析とまとめが課題であった。
研究者代表者と他3名の共同研究者は、初年度はそれぞれの担当調査を各自で行い、それぞれの結果についても、5月、11月、12月、3月と随時研究会で情報共有を行ってきた。初年度ということもあり国内調査のみの予定ではあったが、海外調査に関しても、情報収集と視察を中心に2件行うことができた。特に、タイにおいては、移民とケアワークについての研究会に参加することもでき、研究報告も同時に行った。日本国内では、関係施設との連絡と施設への訪問・情報収集と、今後の更なる情報収集のための関係の構築を行い、制度にかかわる専門家からも関係制度の変化や状況について情報提供を受けるなどした。今後も、専門家からの聞き取り調査も含めて、継続的に研究調査を行う。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実績の概要が示すように、初年度の研究は順調に進んでおり、海外研究に関してはすべて次年度予定であったものが、短期間ではあったものの一部とり行う事ができた。研究においての必要物品の購入が一部遅れてはいるが、今後必要時にその都度購入を行う。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究方策としては、調査対象の外国人ケアワーカーたちの所属する施設・学校・企業での当事者と関係職員などとの聞き取り調査を継続しながら、国内外におけるケアワーカー育成機関での調査と情報収集も試みる。研究計画申請時には、タイ・インドネシア・フィリピンの3国調査のみを想定していたが、調査状況から近年来日者数の伸びが最大であるとも言われている、ヴェトナムからのケアワーカーを調査する必要性が明らかになった。今後ヴェトナム出身のケアワーカーとその候補者の大きな増加も見込まれることから、ヴェトナムもできる限り研究対象として、調査を継続したい。収集できた情報を整理し、翌年の研究会での報告と論文作成の準備を行う。
|
Causes of Carryover |
研究代表者が海外におり、物品購入申請手続きに手間がかかるので帰国を待って購入予定のため。他研究費との併用があり、使用額が抑えられたため。今後、研究調査のための旅費、人件費、物品購入で使用していく予定である。
|
Research Products
(1 results)