2021 Fiscal Year Research-status Report
時間と質感の接点-質感によって符号化される多感覚情報の時間ずれについての検討-
Project/Area Number |
17K04514
|
Research Institution | Japan Women's University |
Principal Investigator |
藤崎 和香 日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (20509509)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 多感覚知覚 / 時間知覚 / 質感知覚 / マルチモダリティ / 映像と音声 / 同時性判断 / 感覚フィードバック / 時間ずれ |
Outline of Annual Research Achievements |
質感は空間や時間とともに感覚モダリティをまたぐように存在する。感覚モダリティをまたぐように存在する情報は異なる感覚間をつなぐ重要な手がかりとなるだけでなく、感覚統合の結果としてまた新たな知覚体験を生起させる。本研究はこれまで個別に研究されてきた時間知覚と質感知覚の関係性を多感覚統合の観点から明らかにすることを目的とする。具体的には感覚モダリティをまたがった情報間の時間ずれが、直接同時性や同期性を訊くと識別できない場合であっても、質感知覚として符号化されると識別できる場合について、その符号化のメカニズムや情報処理の階層性を解明することを目指す。今年度は楽器演奏とダンスについて時間ずれと質感知覚の関係性を調べたほか、人間やアバターがディスカッションする場面を模擬して映像と音声をさまざまに変化させた動画刺激の印象評価を調べるオンライン調査を行った。また、その他のいくつかの新しい刺激について、予備的検討を行った。新型コロナウィルス感染状況が収束せず、被験者を呼んでの対面での実験実施が叶わなかったが、オンライン調査を拡充することによって、新たな示唆が得られた部分もあった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
Covid-19の影響が続いたことで被験者の募集ができず、本格的な対面での実験実施が叶わなかった。一方でオンラインでの調査を拡大したことで、新たな発見が得られ、進捗の遅れを別な形で取り戻せた部分もあり、トータルとしては、やや遅れていると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
感染防止対策を徹底したうえで、対面での実験を再開していければと思っている。また対面での実験が再開できなかった場合に備えてオンライン調査をより拡充するなど、別の方法で代替できることは代替し、柔軟に対応していきたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
Covid-19の影響で対面での被験者実験が実施できなかった。次年度使用額は対面での実験実施に使用予定。
|