• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

A Reexamination of the Evaluation of "Modernity" in Postwar Pedagogy

Research Project

Project/Area Number 17K04581
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

下司 晶  日本大学, 文理学部, 教授 (00401787)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords教育学 / 戦後教育学 / 教育史 / 教育哲学 / 近代
Outline of Annual Research Achievements

科学研究費補助金補助金の最終年度となる本年度は、研究全体のまとめとなるべき年である。引き続き、戦後教育学における「近代観」を検討した。「近代」は明治以来、日本が目指すべき道すじとなっってきた。昭和前期、第二次大戦中には日本はすでに近代を達成したと考えられ、その超克が課題とされた。しかし、日本が近代化を果たしたのか否かという問題委は、未だ決着がついていない。
日本が戦後に再びの出発をする中で、再度の「近代化」が目指された。そのことは日本の教育のあり方に現代に至るまで,大きな影響を与えている。そこで、戦前の総力戦体制に向かう時期である1930年代頃から、55年体制が確立して戦後教育学の輪郭が形成される1960年頃までに焦点を当て、戦前/戦後の断絶と連続を、総力戦体制論などを参照しながら検討した。
検討の中心としたのは、戦後教育学の代表者の一人であり。特に教育史研究を大きく方向付けたのみならず、教育行政への提言等でも活躍した梅根悟である。梅根の著作は膨大な数に上るが、これらの資料を収集するため、可能な限り原本を入手するよう努めた。また、日本大学図書館のみならず、和光大学、東京大学図書館、国立国会図書館等で調査を行った。特に梅根文庫と呼ばれる和光大学図書館所蔵の梅根の蔵書群の調査は、彼の思想的背景を知る上でも重要だった。また、活字化は出来ていないが、関係者への聞き取り調査も行った。
とはいえ、多岐にわたる梅根の著作群、そして思想や活動を統一的に理解する視点は十分の醸成できたとは言い難い部分もある。研究成果の一部は未だ活字化できていないので、今後の発表を課題としたい。

  • Research Products

    (14 results)

All 2020 2019

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 教育学年報11 教育研究の新章2020

    • Author(s)
      下司 晶
    • Journal Title

      教育学雑誌

      Volume: 56 Pages: 29-30

  • [Journal Article] 教育哲学の現在2020

    • Author(s)
      下司 晶
    • Journal Title

      教育哲学研究

      Volume: 121 Pages: 186-192

  • [Journal Article] 教育哲学――批判の後に何が来るのか?2019

    • Author(s)
      下司 晶
    • Journal Title

      下司 晶・丸山英樹・濱中淳子・青木栄一・仁平典宏・石井英真・岩下誠編『教育学年報 11 教育研究の新章』

      Volume: 11 Pages: 7-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教育学の実践性とは何か――教育哲学をめぐって2019

    • Author(s)
      下司 晶他5名
    • Journal Title

      12. 下司 晶・丸山英樹・濱中淳子・青木栄一・仁平典宏・石井英真・岩下誠編『教育学年報 11 教育研究の新章』

      Volume: 11 Pages: 87-96

  • [Journal Article] 教育○○学は親学問との関係をどう取り結ぶべきか――西洋教育史をめぐって2019

    • Author(s)
      岩下誠・下司 晶他4名
    • Journal Title

      下司 晶・丸山英樹・濱中淳子・青木栄一・仁平典宏・石井英真・岩下誠編『教育学年報 11 教育研究の新章』

      Volume: 11 Pages: 97-107

  • [Journal Article] 教育実践の学を追求するとは――教育方法学をめぐって2019

    • Author(s)
      石井英真・下司 晶他4名
    • Journal Title

      下司 晶・丸山英樹・濱中淳子・青木栄一・仁平典宏・石井英真・岩下誠編『教育学年報 11 教育研究の新章』

      Volume: 11 Pages: 185-197

  • [Journal Article] 社会科学への一歩を踏み出す――教育行政学をめぐって2019

    • Author(s)
      青木栄一・下司 晶他4名
    • Journal Title

      下司 晶・丸山英樹・濱中淳子・青木栄一・仁平典宏・石井英真・岩下誠編『教育学年報 11 教育研究の新章』

      Volume: 11 Pages: 273-283

  • [Journal Article] 外国との比較を通して研究の連携へ――比較教育学をめぐって2019

    • Author(s)
      丸山英樹・下司 晶他4名
    • Journal Title

      下司 晶・丸山英樹・濱中淳子・青木栄一・仁平典宏・石井英真・岩下誠編『教育学年報 11 教育研究の新章』

      Volume: 11 Pages: 373-385

  • [Journal Article] 環境の変化にどう対峙するのか――高等教育論をめぐって2019

    • Author(s)
      濱中淳子・下司 晶他4名
    • Journal Title

      下司 晶・丸山英樹・濱中淳子・青木栄一・仁平典宏・石井英真・岩下誠編『教育学年報 11 教育研究の新章』

      Volume: 11 Pages: 439-451

  • [Presentation] 教育学のフロイト受容を問いなおす2019

    • Author(s)
      下司 晶・須川公央・須川公央・波多野名奈・宮澤康人・安道健太郎・櫻井歓・後藤悠帆
    • Organizer
      教育思想史学会
  • [Presentation] 国際交流から今後の教育哲学のあり方を考える2019

    • Author(s)
      室井麗子・下司 晶・平石晃樹・広瀬悠三・上野正道
    • Organizer
      教育哲学会
  • [Book] いま、教育と教育学を問い直す――教育哲学は何を究明し、何を展望するか2019

    • Author(s)
      森田尚人・松浦良充(編)、松浦良充・森田尚人、今井康雄、矢野智司、松下良平、山名淳、小玉重夫、 下司 晶、小野文生(著)
    • Total Pages
      334
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      4798915297
  • [Book] 道徳教育 改訂二版2019

    • Author(s)
      井ノ口淳三)編)、三輪定信、井ノ口淳三、宮島秀光、下司 晶、徳久正直、広瀬信、山崎雄介、徳本達 夫、山口和孝(著)
    • Total Pages
      203
    • Publisher
      学文社
    • ISBN
      4762030031
  • [Book] 教育学年報 11 教育研究の新章2019

    • Author(s)
      下司 晶・丸山英樹・濱中淳子・青木栄一・仁平典宏・石井英真・岩下誠編
    • Total Pages
      468
    • Publisher
      世織書房
    • ISBN
      4866860073

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi