2019 Fiscal Year Annual Research Report
Research on the Requirements for the Existence of a Support and Development System for Young Teachers that Contributes to Local Development in UK and US
Project/Area Number |
17K04622
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
山下 晃一 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (80324987)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 教員養成 / 米国教育改革 / 学校と地域 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、米国(NY)への訪問調査を実施すると同時に、理論的な総括として研究論文の作成に着手した。米国訪問調査においては、下記の4カ所を訪問して、関係各位へのインタビュー調査ならびに資料収集を行った。第一に、総合的な地域活性化および教育福祉の連携施策を展開するNPOであるHarlem Children's Zoneにおいて、ディレクターのBrian McClendon氏および副ディレクターのJanet-Marie Lopez氏から、学校における多職種連携の方法や研修、地域再生のアイディア・方法・システム、保護者支援、課題、プログラムの持続可能性などについて情報提供および資料提供を受けた。第二に、Seton Hall University准教授のAlexandra Freidus氏から、ニューヨークにおける教員の地域貢献の実情や、保護者からの反応・地域での活動について情報提供および資料提供を受けた。第三に、New York University(Steinhardt)准教授のRachel Fish氏から、同大学における地域貢献型の教員養成実践や、人種問題と教員養成上の課題等について、情報提供および資料提供を受けた。第三にNew York University(Wagner)教授Ingrid Gould Ellen氏から、ニューヨークにおける地域開発の展開状況、連邦政府における教育政策と住宅政策の展開過程、米国における学校と地域の連携に関する研究の展開について、情報提供および資料提供を受けた。研究論文については、米国の理論的実践的動向、とりわけ都市部の教員養成において人種的多様性をめぐる課題に対応すべく展開されている地域密着型教員養成に焦点を当てて作成中である。ただ、3月に予定した執筆作業が昨今の状況により大幅に遅延したため、目下、完成・投稿に向けて継続作業中である。
|