2020 Fiscal Year Research-status Report
Creating a model for education of 0-3 year-olds to nurture basis for future learning by analyzing overseas cases of educational practices
Project/Area Number |
17K04641
|
Research Institution | Jumonji University |
Principal Investigator |
上垣内 伸子 十文字学園女子大学, 教育人文学部, 教授 (90185984)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
向井 美穂 十文字学園女子大学, 教育人文学部, 教授 (40554639)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 0~2歳児の教育 / 国内外の比較調査 / グループインタビュー調査 / 保育者の教育観 / 生活のなかの教育 / 美的環境を通しての教育 / 子ども同士の関わり |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、0~3歳児のための質の高い教育を保障するために市独自で幼保一体化を図り、0~6歳までの一貫した教育・保育をおこなっているイタリア、ピストイア市の0,1,2歳児の教育に着目し、乳児期からの学びを支える保育援助のあり方と、その基盤となる保育観が保育者集団の中でどのように共有化され教育・保育の質を高めることにつながっていくかを明らかにすることを目的としている。1年目(2017年度)は、ピストイア市での調査、2年目(2018)は、ピストイア市の調査分析と日本の保育への応用の可能性について2つの国内学会にて発表し、日本の保育園での調査資料を作成した。3年目(2019)は、ピストイア市の教育についての国内学会での発表、国内の保育園等での調査実施とそれについての国際学会での発表を行った。2020年2月まで対象を広げて調査を継続し、その結果を含めた分析と、国内外での学会発表およびまとめの報告を行うために研究期間の1年延長を申請した。 ところが、4年目の2020年度は、COVID-19パンデミックのために、上記の研究計画の大幅な変更を強いられることとなった。保育者を対象とした調査は、内諾を得て実施時期や場所の検討を続けたが、感染拡大が収束しない状況により年度内の実施が出来なかった。5月の日本保育学会では、2019年度に実施した国内の保育者9グループ89名対象の調査結果を発表したが、現地開催がなく討議が出来なかった。国際学会は2021年へ開催延期となった。そのため2021年での学会発表準備を行った。定期的に研究会を開き、翻訳協力を得て、ピストイアの0~6歳の教育に関する原書講読と討議を続けた。ピストイアの0~6歳児の教育の多くのエピソードや教師達の発言に触れてピストイア市の教育理念や教師の教育(保育)観への理解が深まると共に、われわれの観察結果との共通性を見いだすことができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2020年2月までは、保育園、こども園等を訪問して保育観察に基づきながらピストイアの0-2歳児の教育の概要を説明し、それに基づくグループインタビュー調査を行うことが出来た。調査協力者である保育者からも、更に知りたい、討議の機会をもちたい、保育研修を行いたいという希望があり、発展的調査を計画したが、COVID-19パンデミックとそれに伴う緊急事態宣言発出、感染が収束しない状況により、保育施設を訪問しての調査や複数の施設の保育者が集まることも制限されることとなり、国内調査を実施することが出来なかった。国内学会は成立するも現地での討議は出来ず、研究を通した交流の機会がもてなかった。国際学会は感染拡大の深刻なヨーロッパでの開催は延期となった。こうした調査と研究発表と討議の機会が失われたため、当初計画に沿った研究の遂行が叶わなかった。このような状況から、研究の進捗状況はやや遅れていると評価した。 それへの対応として、COVID-19を理由とする期間延長を申請し、2021年にリモート開催が予定されている国内外での学会発表に向けての準備を続けている。国内調査については、引き続き協力者との連絡をもち、調査実施の可能性を探っている。更に、調査等対面での研究の推進が困難な状況での新たな取り組みとして、ピストイア市の保育を長年研究しているトゥーリア・ムザッティ氏らがピストイア市の教師や教育局担当者らと共に執筆した書籍の原書講読の研究会を定期的に開催した。このことにより、これまでのわれわれのピストイアでの調査に加えてピストイアの教育実践の多くのエピソードからの理解が進んだ。その知見を2021年度に行う国内外の学会での研究発表に反映することが出来たので、この点については、当初の計画以上に進展したと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナ禍の影響を受けた研究として1年の研究期間延長が認められたので、2021年には国内及び国際学会での発表と国内調査の継続実施を計画している。更に、最終年度として、研究成果のまとめも行う。 2021年度は、国内学会もヨーロッパで行われる国際学会も、オンライン開催が計画されている。対面での即時の討議は出来ないが、それに替わる交流討議の機会を積極的に活用していきたいと考えている。国内での調査は未だ厳しい状況にあるが、COVID-19の収束状況を見据えながら、引き続き協力者との連絡をもち、調査実施の可能性を探る。最終年度であることから、ピストイアの保育との比較の観点をもっての国内調査結果の分析をすすめ、0~3歳の「学びの芽生え」を育む保育モデルの検討を目指す計画である。現時点では、保育現場に行くことも困難な状況であるため、保育者対象の調査や保育観察が難しい場合には、オンラインなど遠隔環境での調査も検討するが、それも困難な場合には、ここまでの調査結果に基づいて、研究報告をまとめることとする。
|
Causes of Carryover |
COVID-19のパンデミックにより、国内の保育施設を訪問しての調査、複数の保育施設の保育者に集まってもらっての調査を実施することが叶わなかったこと、国内学会は紙面上のみでの発表となり討議の機会が得られなかったこと、国際学会は開催が1年延期されたことにより、研究期間の延長を申請したため、次年度使用額が生じた。 2021年度の使用計画は以下の通りである。国内学会、国際学会共にオンライン開催が予定され、オンライン上での討議も行われることから、本研究の発表を行う。また、COVID-19の感染状況を見据えながら、可能な方法での国内調査の実施を試みる。この国内外の学会での研究発表のための参加登録費と、国内調査に伴う消耗品購入や連絡用の通信費等の支出を予定している。オンライン開催のために学会発表のための旅費は生じない。そのために未使用となる研究費は、2020年度から行っているピストイア市の0-6歳の教育に関する原書講読を継続するための翻訳者への謝礼に使用する。最終年度として研究のまとめを行い報告書を作成することは、当初の計画通りである。したがって、2021年度の主な使途は、学会参加費(日本保育学会、ヨーロッパ幼児教育学会)、国内調査に伴う支出、原書講読のための翻訳者への謝金、報告書印刷費である。
|
Research Products
(2 results)