2017 Fiscal Year Research-status Report
近代イランにおける女性教育の推進:イスラームと西洋近代の相克
Project/Area Number |
17K04694
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
山崎 和美 横浜市立大学, 都市社会文化研究科, 准教授 (30513767)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | イラン近現代史 / 女性史 / 教育史 / 近代イラン / 女性教育 / イスラーム / 西洋近代 / イラン社会と家族 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、現代イランとの比較も交えつつ、近代イラン(19世紀末から20世紀初頭)の女性による教育推進活動について考察することである。近代から現代に至るまで、女性知識人(エリート女性)たちの尽力が根幹となり女性の教育機会が助成されてきたとの視点に立つ。その上で、近代から現代に至るまで変容し続けるイラン社会や家族関係の中で、「男女の空間分離や性的名誉規範などの伝統的な社会規範(近現代ではイスラーム法により正当化)」と「西洋近代」との狭間で揺れ動き、葛藤やジレンマを抱えながらも、「イラン流の近代」を模索する女性たちに関し、検証を続けている。 私は「IG科研(基盤研究A「イスラーム・ジェンダー学構築のための基礎的総合的研究)」に参加し、自身の本科研「近代イランにおける女性教育の推進:イスラームと西洋近代の相克」と共催の形で、公開セミナーや研究会で研究成果を発表してきた。IG科研の中でも公募研究「「砂漠の探究者」を探して:女性たちと百年」と公募研究「イスラーム家族・女性関連法の運用実態の研究」において積極的に研究活動を行っている。IG科研の公開セミナーに関しては2016年度の「イスラーム社会における教育とジェンダー」に続き、2017年度も「イスラーム世界の結婚最前線」において「イランにおける結婚と離婚」という報告を行ったが、出版計画も進んでおり、2019年度の刊行予定である。 この他、自身の科研に関わる研究成果として、アカデミー賞外国語映画賞を受賞した『セールスマン』の公式プログラムに寄稿した。さらに2018年9月に刊行予定の『教養としての中東イスラーム近現代史(仮)』に「活字メディアと女性をめぐる言説:イランの「女性誌」を中心に」を執筆したが、現在は2019年3月に刊行予定の『イランの歴史を知るための50章(仮)』に掲載される「パフラヴィー朝期女性運動の系譜」を執筆している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究会での発表や公開講演会の形で本科研に関わる研究成果を順調に発表している。また、研究書や学術論文の形でも発表してきているが、いずれも、執筆依頼を受けて執筆しているものであるため、今後は、査読付きの学術論文にも投稿したいと考えている。 ただし、日本で最大の中東研究に関わる学会である日本中東学会の学術誌『日本中東学会年報』の編集委員を務めているため、自身が投稿するよりも、投稿された論文を編集委員や主査として審査する立場にある。従って、中東研究に関わる他の学術雑誌である『イスラム世界』や『オリエント』に投稿する必要があると考えている。現在は、「伝統的社会規範と西洋的近代性の狭間で:映画『セールスマン』が映すイラン女性と複雑な家族関係」という学術論文を執筆し、しており、もうすぐ完成の見込みである。 IG科研ならびに自身の科研に関わる研究会や公開セミナーにおいて引き続き、研究成果を発表していく予定であるが、同時に市民向けの公開講演会を多数予定している。2018年6月6日には川崎市で「イラン女性と百年:イラン版『連続テレビ小説』のヒロインたち」という講演を行い、同6月9日にも品川区大井町で同様の講演を行う予定なので、現在その準備を進めている。同10月9日には横浜市における日本中東学会の公開講演会で「イランの結婚と離婚(仮)」という講演を行う予定である。 本科研での研究および調査のため、2017年12月21日~2018年1月1日には、イランとトルコに出張した。ペルシャ語書籍(イランの女性・教育・歴史に関する38冊)と英語書籍(トルコの女性・教育・歴史に関する7冊)を入手した他、一般家庭2軒を訪問し高校生、30代の大学院生、40代の教育省管理職、60代の大家業の主婦、の女性たちから話を伺った。さらに、大学教員と教育省管理職の夫妻の支援を受けて、大学や教育省、小学校と高校を訪問した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も、本科研およびIG科研に関わる公開セミナーや研究会をはじめ、様々な形で研究成果を公表していく。現時点で、本科研に関わる研究内容で執筆依頼を複数受けているため、これらの学術的な論考をしっかりと完成させる。その他、査読付き学術論文としても、学術雑誌に投稿して掲載されるよう努力したい。また、学会での発表も考えている。 本年度も、イランとトルコへの出張を考えており、イランとトルコの女性と教育・家族に関わる資料を収集するだけでなく、先の訪問の時に訪問できなかった女子学校への訪問を実現させ、教育関係者や女子学生たちから、女性教育に関する話を聞きたいと考えている。 本科研最終年度には、単著として、本科研ならびにIG科研に関わる研究成果を研究書にまとめたい。
|
Research Products
(7 results)