• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Research in the view point of historical educational thoughts on moral lessons by multifaceted and diverse ways of thinking and moral lessons by discussing

Research Project

Project/Area Number 17K04874
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

上地 完治  琉球大学, 教育学部, 教授 (50304374)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 佳世  横浜国立大学, 教育学部, 准教授 (50454153)
小林 万里子  岡山大学, 教育学研究科, 准教授 (90325134)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords森昭 / 人間形成 / 教育人間学 / 勝田守一 / 自主的判断
Outline of Annual Research Achievements

研究最終年度となる今年度は、森昭の教育哲学研究と、勝田守一の教育学研究から彼らの道徳教育論を読み解くことで、「考える道徳」「議論する道徳」に関する思想的な示唆が得られた。
人間形成と道徳教育を重ねて説明する森によれば、人間形成は決して中学校で終わるわけではないので、学校における道徳教育は、小学校から高等学校まで連続して、人間とは何かといった探究とともに進められるような「人間の在り方や生き方についての自覚」を深めることに収斂されるべきだという。そして、森のいう人間形成は、成長、形成、伝達、覚醒の4つを含む立体的な出来事として捉えられていて、自然的生命の「成長」と人格への「覚醒」が人間形成の縦軸をなし、社会による「形成」と文化の「伝達」が横軸をなすという。また、森は、本質主義的な道徳観や道徳の価値の絶対性を批判し、価値の相対性を強調するからこそ、人間はその都度の決断と行為に「主体的道徳的責任」が課されるのだとした。さらに興味深いことに、森は道徳的な意識である良心を知性と結びつけ、自らの行動の社会的意味やその帰結を見極める「完全知」として捉えていて、知性による認識を欠いた良心はたんなる主観であるとした。
勝田の道徳教育論の特徴は、一面的な理解に留まらず道徳教育の矛盾した性質をきちんと捉えている点にある。勝田は子どもの自主的判断を道徳の基底に据えるが、しかし、教育には子どもを既存の社会へと適応させようとする働きが拭い難く含まれていることも認識している。また、人権や平和といった進歩的な道徳を支持しつつも、そうした価値観もある種のイデオロギーへと転化する危険性があることを看過しない。子どもの自主性を育てることが学校教育の責任であると明言しながら、しかし、学校教育の統制的作用に決して目を閉ざすわけではない。こうした両面性が捉えられた上で、道徳における自主的判断の重要性が語られるのである。

Research Products

(8 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 勝田守一の道徳教育論2020

    • Author(s)
      上地完治
    • Journal Title

      琉球大学教職センター紀要

      Volume: 2 Pages: 41-50

  • [Journal Article] 森昭の道徳教育思想 ―『教育の実践性と内面性―道徳教育の反省』を中心に―2020

    • Author(s)
      藤井佳世
    • Journal Title

      横浜国立大学教育学部紀要(Ⅰ.教育科学)

      Volume: 3 Pages: 152-167

  • [Journal Article] 道徳授業の改善と話し合いの意義2020

    • Author(s)
      上地完治
    • Journal Title

      中国四国教育学会編『教育学研究ジャーナル』

      Volume: 25 Pages: 89-93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「道徳の時間」の授業論にみる教師の指導性2019

    • Author(s)
      小林万里子
    • Journal Title

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      Volume: 171 Pages: 13-22

  • [Presentation] 勝田守一の道徳教育論2019

    • Author(s)
      上地完治
    • Organizer
      日本道徳教育方法学会第25回大会
  • [Presentation] 道徳授業を「学びの場」へ2019

    • Author(s)
      上地完治
    • Organizer
      九州教育学会第71回大会
    • Invited
  • [Presentation] 道徳授業の改善と話し合いの意義2019

    • Author(s)
      上地完治
    • Organizer
      中国四国教育学会第71回大会
    • Invited
  • [Book] 道徳教育の理論と実践2020

    • Author(s)
      上地 完治
    • Total Pages
      268
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623086009

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi