2019 Fiscal Year Annual Research Report
Fundamental and functionalization studies on fabrication of barnacle-like porous structures
Project/Area Number |
17K05023
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
江本 顕雄 徳島大学, ポストLEDフォトニクス研究所, 特任講師 (80509662)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | コロイド微粒子 / フジツボ状孔構造 / 多孔性膜 / ポリスチレン / ポリビニルアルコール |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、前年度の進展状況および申請時の研究計画を踏まえて、「フジツボ構造の機械的強度の強化の検討」および「フジツボ構造表面の物理的特性の評価」に焦点をあてて研究を実施する計画を立てていた。前者においては、フジツボ構造を構成するポロビニルアルコール(PVA)層の機械的強度を強化するため、スラリー状のハイドロキシアパタイト(HAp)前駆体の添加に関する検討を行った。フジツボ構造は100nm前後の極めて薄いPVA層によって形成されているため、PVA層においてHapが粗大化することなくかつ均一に分散可能な導入条件見極める必要があり、この点に関して重点的に調査を行った。結果として、最適な導入条件を見積もることができた。一方で、センシングチップへの適性を検討するための「フジツボ構造表面の物理的特性の評価」に関しては、系統的な調査を実施するとこができなかった。しかしながら、当該フジツボ構造に銀層を付与したセンシングチップに関して、これをマイクロ流路デバイスに導入して、センシング動作の検証を行ったところ、期待されたセンシング特性を得ることができた。これにより、フジツボ構造の表面の物理的特性が、センシングチップへの適用を阻害する要因とはならないことを確認することができたため、当該研究の目的自体はある程度達成することができたと考えられる。 以上より、当該年度の代表的な研究実績として、フジツボ構造の機械的特性向上の為の材料添加条件を見積もることができた点と、当該フジツボ構造をより実践的に流路チップに導入する際の適性を検証できた点の2つが挙げられる。
|
Research Products
(6 results)