• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

in-medium effect for hadrons and symmetries of QCD

Research Project

Project/Area Number 17K05443
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

永廣 秀子  奈良女子大学, 自然科学系, 准教授 (10397838)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords中間子原子核 / 有限密度効果
Outline of Annual Research Achievements

当該年度においては、本研究課題の目的の一つとしていたイータプライム中間子と核子含む結合チャネルの特定について、理論的枠組みの拡大を行った。具体的には、これまで取り入れていたカイラル有効模型の相互作用について、より高次の項を取り入れることにより、理論模型の適用エネルギー範囲を広げることを試みた。また、高次の項を取り入れる場合と、ベクトル中間子との結合を取り入れる場合との二種類の理論模型について比較を行い、理論模型の不定性もしくは理論模型に依らずに結論づける事が出来る物理量について評価を行った。
その結果を用いて実験データとの比較を行い、理論模型のパラメータの決定を進め、イータプライム中間子と核子の相互作用の情報がより強く表れるであろう反応を絞り込むことが出来た。この結果を踏まえて、イータプライム中間子原子核束縛状態から、本研究で明らかになった崩壊チャネルを観測することにより、これまでドイツ重イオン研究所で得られていたイータプライム中間子の質量変化に関する実験について、バックグラウンドを抑制することが出来ると期待される。また当該研究により、実験データが比較的多い光生成の研究について、理論的な基礎の枠組みを構築することが出来た。これにより当該研究分野の次の発展に繋ぐことが出来ると期待される。
さらに、SPring-8にて行われたイータプライム中間子原子核束縛状態の生成実験について、実験研究者と共同研究を行い、研究成果の発表をおこなった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Non-mesonic decay of the η-mesic 3He via pd→(3He-η)bound→ 3He2γ(6γ) reaction2020

    • Author(s)
      Skurzok M.、Hirenzaki S.、Kinutani S.、Konishi H.、Moskal P.、Nagahiro H.、Rundel O.
    • Journal Title

      Nuclear Physics A

      Volume: 993 Pages: 121647~121647

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysa.2019.121647

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Systematic Study of Charmed Baryon Decays2019

    • Author(s)
      Arifi Ahmad Jafar、Nagahiro Hideko、Hosaka Atsushi
    • Journal Title

      JPS Conf.Proc.

      Volume: 26 Pages: 022031

    • DOI

      10.7566/JPSCP.26.022031

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi