• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Theory of FFLO state in the excitonic phase and novel superconductivity

Research Project

Project/Area Number 17K05539
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

大野 義章  新潟大学, 自然科学系, 教授 (40221832)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐野 和博  三重大学, 工学研究科, 教授 (40201537)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords励起子相 / FFLO状態 / 励起子揺らぎ / 超伝導 / 多バンドハバード模型 / 乱雑位相近似 / エリアシュベルグ方程式
Outline of Annual Research Achievements

励起子秩序を示す候補物質として最近注目を集めているTa2NiSe5は、328Kで構造相転移を示すとともに、低温相で価電子バンドの平坦化が観測され、理論実験の両面から近年精力的に研究されている。特に、圧力印加に伴い、常圧の半導体から次第に半金属的となり、励起子秩序が消失する8GPa付近で超伝導が発現することから、励起子揺らぎと超伝導の係わりに注目が集まっている。これまでの研究では、Ta2NiSe を記述する1次元3鎖ハバード模型に対してTa-Ni 間のクーロン相互作用V を平均場近似の範囲で考慮し、圧力下の半金属状態において伝導バンド(2重)と価電子バンド(1重)の縮重度の違いにより必然的に生じる電子と正孔のインバランスにより、励起子が電子―正孔フェルミ面間のネスティングベクトルに対応する有限の重心運動量Qを持つFFLO励起子状態が安定化されることが示されていた。
本研究では、現実的な鎖間トランスファーを考慮することにより模型を2次元に拡張した擬1次元3鎖ハバード模型を導入し、半金属状態において実現するFFLO励起子状態が、従来の1次元模型でも得られていた比較的低圧領域でのq=(qx,0)のFFLO1状態に加えて、高圧下でのq=(qx,π)のFFLO2状態、さらに、低圧、低温領域におけるq=(0,π)のFFLO3状態の3状態となることを示した。
さらに、この擬1次元3鎖ハバード模型に対して励起子揺らぎの効果をRPA の範囲で調べ、励起子揺らぎを媒介とする超伝導が、FFLO1励起子相の近傍ではクーパー対がQ=(Qx,π)の重心運動量をもつFFLO超伝導、FFLO2励起子相の近傍ではQ=(Qx,0)の重心運動量をもつFFLO超伝導が実現することがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

従来の研究に用いてきた1次元3鎖模型を拡張し、鎖間トランスファーの効果を考慮した現実的な擬1次元3鎖模型を導入した。その結果、従来の1次元3鎖模型では得られなかった新しいFFLO励起子相が見つかった。また、FFLO励起子相の近傍で増大するFFLO励起子揺らぎを媒介として、FFLO超伝導が実現することが示された。これらの研究の実施において、従来の研究に用いてきた数値計算手法の改善も行った。また、得られたFFLO状態は、励起子や超伝導機構として興味深いだけでなく、今後の実験の指針としても重要であると考えられる。これらの成果は、日本物理学会で4件の発表を行い、擬1次元3鎖模型のFFLO励起子相については既に論文が出版され、FFLO超伝導に関しても近日中に論文を投稿する予定である。以上から、本研究はおおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

Ta2NiSe5の常圧及び低圧の半導体領域においては、低密度キャリアに起因する励起子対のpreformed-pair やBCS-BEC クロスオーバーの可能性が議論されている。こうした励起子対の強結合状態と、半金属側の計算で示された非等価な伝導-価電子バンド数に起因するFFLO 揺らぎとの関係を明らかにするために、平均場近似を超えて強結合効果を正確に扱える動的平均場理論(DMFT) を擬1次元3鎖模型に適用し、励起子揺らぎの発達による強結合状態について調べる。Ta-Ni 間相互作用V に加えてオンサイトクーロン相互作用U を考慮することにより、比較的現実に近いU > V の領域において、局所励起子揺らぎが著しく発達し、伝導電子と価電子の繰り込み因子の大小関係が入れ替わる特異な電子状態が実現することが期待される。

  • Research Products

    (16 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] Fermi Surface, Pressure-Induced Antiferromagnetic Order, and Superconductivity in FeSe2018

    • Author(s)
      Jun Ishizuka, Takemi Yamada, Yuk Yanagi and Yoshiaki Ono
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 87 Pages: 014705-1--9

    • DOI

      10.7566/JPSJ.87.014705

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Excitonic Phase Diagram of the Three-Chain Hubbard Model for Semiconducting and Semimetallic Ta2NiSe52018

    • Author(s)
      Kaoru Domon, Takemi Yamada and Yoshiaki Ono
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 87 Pages: 054701-1--8

    • DOI

      10.7566/JPSJ.87.054701

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of surface-bound hole states in electric-field-driven superconductivity at the (110)-surface of diamond2017

    • Author(s)
      Kazuhiro Sano, Takahiro Hattori and Kohji Nakamura
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 96 Pages: 155144-1--7

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.96.155144

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ta2NiSe5の3鎖ハバード模型における励起子秩序のFF状態とLO状態II2018

    • Author(s)
      土門薫, 山田武見, 大野義章
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] Ta2NiSe5の3鎖ハバード模型に対する動的平均場理論II2018

    • Author(s)
      山田武見, 大野義章
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 第一原理計算によるWO3表面の電子構造と超伝導2018

    • Author(s)
      関川卓也, 川井弘之, 大野義章
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 金属二鎖重系Pr2Ba4Cu7O15-δ超伝導体の圧力下の磁気輸送特性2018

    • Author(s)
      中六角有矢, 熊谷凌, 松川倫明, 谷口晴香, 萩原亮, 佐々木孝彦, 大野義章, 佐野和博
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 1-2-20系の第一原理バンド計算と四極子秩序II2018

    • Author(s)
      飯塚優人, 山田武見, 半澤克郎, 大野義章
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] Ta2NiSe5の3鎖ハバード模型における励起子秩序のFF状態とLO状態2017

    • Author(s)
      土門薫, 山田武見, 大野義章
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 1-2-20系の第一原理バンド計算と四極子秩序2017

    • Author(s)
      飯塚優人, 山田武見, 大野義章
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 金属二鎖重系Pr2Ba4Cu7O15-δ超伝導体の輸送特性の圧力効果2017

    • Author(s)
      中六角有矢, 桑原成彬, 熊谷凌, 松川倫明, 谷口晴香, 萩原亮, 佐々木孝彦, 大野義章, 佐野和博
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] Ta2NiSe5の3鎖ハバード模型に対する動的平均場理論2017

    • Author(s)
      山田武見, 大野義章
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] タングステンブロンズAxWO3の超伝導に対する第一原理計算と軌道揺らぎ理論2017

    • Author(s)
      渡部来, 原向日葵, 石塚淳, 大野義章, 新田祥大, 佐野和博
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] タングステンブロンズAxWO3の構造相転移と軌道秩序の理論2017

    • Author(s)
      原向日葵, 石塚淳, 山田武見, 大野義章
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 不純物をドープした半導体の超伝導転移温度2017

    • Author(s)
      水谷元春, 瀬尾洸貴, 佐野和博
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] ダイヤモンドにおける電場誘起超伝導の電子状態2017

    • Author(s)
      佐野和博, 中村浩次
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi