• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

空中駆動する透明導電性高分子・ナノカーボンハイブリッドアクチュエータの研究

Research Project

Project/Area Number 17K05983
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

寺澤 直弘  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (10357543)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsアクチュエータ
Outline of Annual Research Achievements

高導電率、電気化学的に活性でドープ/脱ドープによる特性制御が可能という特徴がある、導電性高分子、PEDOT(ポリエチレンジオキシチオフェン)・PSS(ポリスチレンスルホン酸)に注目し、透明性、優れた耐熱性と安定性を有する、空中で駆動可能な、主に酸化・還元型のPEDOT・PSSイオン液体(IL)ゲルアクチュエータを開発した。
具体的には、空中で駆動可能な、主に酸化・還元型のPEDOT・PSSイオン液体ゲルアクチュエータ及びPEDOT・PSS/IL/ナノカーボンハイブリッドアクチュエータ(酸化・還元型及び電気二重層型)の開発のため、市販のPEDOT・PSS、ナノカーボン及びイオン液体を用い、指触ディスプレイ等のアクチュエータに適用可能な、応答速度に優れ、大きな曲げや発生力を示す等の、優れたアクチュエータ素子を開発した。
上記のアクチュエータ素子のPEDOT・PSS/ナノカーボン/ILゲル、アクチュエータ素子電気化学的データを中心として、ILの導電率や粘度等の基礎物性、ILのサイズや解離度等を考察して、応答メカニズムについて考察した。
さらに、上記のアクチュエータ素子の電気化学的評価を行うことにより、シナジー効果を含めた、応答メカニズムを解明して、素子の高機能化の方針を示し、さらにアクチュエータ素子を総合的に検討し、指触ディスプレイ等のアクチュエータに適用可能な、素子を開発する設計指針を示せた。
その結果、投稿論文1報の掲載、学会発表4件(うち国際学会2件)を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

アクチュエータ素子を総合的に検討し、指触ディスプレイ、パワーアシストスーツ等のアクチュエータに適用可能な、応答速度に優れ、大きな曲げや発生力を示すことができた。

また、該当の3年間で、投稿論文8報の掲載、学会発表8件(うち国際学会4件)及び国内特許の出願2件行った。

Strategy for Future Research Activity

最終年度なので、未消化のアクチュエータの機能評価に関する実験行う。また成果発表を行い、関連する研究者と議論を行う。

Causes of Carryover

アクチュエータ素子を総合的に検討し、指触ディスプレイ、パワーアシストスーツ等のアクチュエータに適用可能な、応答速度に優れ、大きな曲げや発生力を示すことはできたが、アクチュエータの機能評価に関する実験が一部未消化である。このため、未使用額は未消化のアクチュエータの機能評価に関する実験と成果発表の経費にあてることとしたい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Effect of ruthenium on superior performance of cellulose nanofibers/poly(3,4-ethylenedioxythiophene):poly(4-styrenesulfonate)/ruthenium oxide/ionic liquid actuators2020

    • Author(s)
      Terasawa Naohiro
    • Journal Title

      Synthetic Metals

      Volume: 261 Pages: 116306~116306

    • DOI

      10.1016/j.synthmet.2020.116306

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] High Performance of Cellulose Nanofibers/poly(3,4-ethylenedioxythiophene):poly(4-styrenesulfonate)/ ruthenium oxide/ionic liquid Actuators2019

    • Author(s)
      寺澤 直弘
    • Organizer
      Euro EAP2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High Performance of Cellulose Nanofibers/poly(3,4-ethylenedioxy-thiophene):poly(4-styrenesulfonate)/metal oxide/ionic liquid Actuators2019

    • Author(s)
      寺澤 直弘
    • Organizer
      SEIA'2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高機能ポリシラン・イオン液体ゲル透明アクチュエータ2019

    • Author(s)
      寺澤 直弘
    • Organizer
      第28回ポリマー材料フォーラム
  • [Presentation] Fluoropolymer/ionic liquid (with wide electrochemical window of 6 V) gel hybrid actuators based on single-walled carbon nanotubes2019

    • Author(s)
      寺澤 直弘
    • Organizer
      第29回日本MRS年次大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi