2019 Fiscal Year Annual Research Report
Measurement of limit ion concentration for steel corrosion in existing concrete by modified iron powder dispersion method
Project/Area Number |
17K06523
|
Research Institution | Kisarazu National College of Technology |
Principal Investigator |
青木 優介 木更津工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授 (70360328)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 塩害 / 鋼材腐食発生限界塩化物イオン濃度 / 鉄粉散布法 / 腐食 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,既設コンクリート中の鋼材腐食発生限界塩化物イオン濃度(以下,限界濃度)の測定方法を確立することである。研究代表者は,この測定方法として,塩化物イオンの浸透を受けたコンクリートの断面上に鉄粉を散布する「鉄粉散布法」という独自の方法を考案した。ただし,当初考案した方法では結果の安定性と即時性が得られなかったため,研究代表者は,特定の薬品を利用することでこの問題を解決した「改良版・鉄粉散布法」を考案した。本研究の最終目標は,この「改良版・鉄粉散布法」の実用性を検証することにある。 平成29年度から,同方法の実用性を検証すべく,鉄筋を埋め込んだ供試体に塩水を供給し,鉄筋の腐食が検知された時点で,その割裂面に同方法を適用する実験を行ってきた。塩水の浸透に時間を要したが,平成30年度に,三例の結果が得られた。結果は想定どおり,鉄粉が発生した境界が鉄筋表面に達した時点で鉄筋の腐食が開始されるというものであった。ただし,結果を得るまでに長期間を要する本実験のままでは,今後,結果の蓄積が困難なように感じられた。 平成31年度は,実験結果の蓄積を兼ねて,同実験の迅速化に向けた検討を行った。具体的には,塩水を真空含浸させる方法,供試体のかぶりを小さくする方法について検討した。結果としては,いずれも不本意なものとなった。真空含浸では,塩水の浸透速度を速めることはできたものの,その速度を制御することは困難だと判明した。また,かぶりを小さくすると,供試体表面に収縮ひび割れが発生し,均等な速度での塩水浸透が実現されなくなると判明した。なお,これらの結果は,本研究としては不本意なものではあるが,今後の塩害抵抗性の評価に関する研究や,かぶり不足のコンクリート構造物の耐久性確保の研究には有用な結果だと考えられたため,今後,本研究助成を受けた成果として報告していく予定である。
|
Research Products
(1 results)